大人が楽しむ図鑑~ビジネスに効く5冊


思考法図鑑
ひらめきを生む問題解決・
アイデア発想のアプローチ60 問題解決に至る道筋はひとつではありません。先人が生み出した武器=思考法を用いることで、発想の幅は俄然広がり、アイデアがあふれてきます。そんな思考メソッドが網羅され、図解でわかりやすくまとめられている本書。まずは入門として思考法の大枠を掴み、あとは各専門書にトライ。あとは実践を通して、その武器を自らのものとしましょう!

3000年の叡智を学べる
戦略図鑑 古代から現代まで、孫子、ナポレオン、ポーターにドラッカー、GAFAにティール組織。人はいかに戦略を立て、勝利してきたのか。戦争、競争、イノベーション、産業構造、IT組織、あらゆる「戦略」を図解で網羅します。豊富な戦略を俯瞰すれば、自身の問題にも応用可能。戦略があれば、弱くても勝てる!

見るだけでわかる!
ビジネス書図鑑
これからの教養編 ベストセラー『ビジネス書図鑑』の第二弾。「教養」をテーマとしたビジネス書30冊をご紹介。難解に思えるビジネス書も、著者のイラストでわかりやすく解説がされています。 自己理解や自己解放、他者へのリスペクトやキャリアへの視点など、様々なアプローチで「教養」を照らします。本書を通して、教養のとらえ方も変わっていくかもしれません。

プレゼン資料のデザイン図鑑
「より伝わる」プレゼン資料のキモは何?「Before(NG)→After(OK)」でわかりやすく、豊富な事例を用いてご紹介。全方位的なスライドテクニック、そして写真やフォント、ちょっとしたコツで資料のわかりやすさはグンとアップします。シンプルでありながら、インパクトを与えるデザインを学び、プレゼン力をアップしましょう。
世界「倒産」図鑑
波乱万丈25社でわかる失敗の理由 企業を動かすのはやはり人、決して万能ではありません。過剰、妄信、油断に焦り、間違った判断が失敗を招きます。なぜその企業は倒産に至ったのか? 原因は何だったのか? あまり知ることのない倒産の実態を学びましょう。その失敗にただ絶望するか、あるいは己の教訓とするか。失敗に学ぶことは実に多いのです。しかし「倒産」が図鑑になるなんて驚き!
まずは難しく考えずに肩の力を抜いて、「楽しみながら」読んでみましょう!
思考法図鑑—ひらめきを生む問題解決・アイデア発想のアプローチ60
アンド翔泳社
3000年の叡智を学べる戦略図鑑
鈴木博毅かんき出版
見るだけでわかる!ビジネス書図鑑 これからの教養編
荒木博行ディスカヴァ−・トゥエンティワン
プレゼン資料のデザイン図鑑
前田鎌利ダイヤモンド社
世界「倒産」図鑑 波乱万丈25社でわかる失敗の理由
荒木博行日経BP
注目の記事
-
03月25日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年3月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
03月25日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
03月25日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月19日 (月) 12:30~14:15
ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」
コロンビア大学政治学名誉教授のジェラルド・カーティス氏をお迎えし、トランプ政権の今後の展望と、これからの民主主義の可能性についてご講演いただ....