六本木ヒルズライブラリー
メンバー限定 シーズナルパーティ「World Trip ~インド~」開催レポート!
ライブラリーイベント
日時:2014年1月24日(金)19時30分~21時30分
ゲストスピーカー: 古賀義章(講談社 国際事業局 担当部長・インドプロジェクト・ディレクター)

画面はインド版アニメ「巨人の星」こと“SURAJ-The Rising Star”
メンバー交流を目的としたシーズナルパーティー“World Trip”。4回目の今回旅した国は、南アジア随一の面積と世界第2位の人口を持つ大国“インド”。12億人を超える国民は、多様な民族、言語、宗教によって構成され、カースト制度による複雑な身分制社会や貧富の差など、インドには、1つの国とは思えない複雑な文化・価値観が存在しています。
今回はそのインドで、日本のマンガ「巨人の星」を多種多様な人々に受け入れられるようにリメイクして、インド版アニメ「巨人の星」こと“SURAJ-The Rising Star”を製作したチーフプロデューサーで講談社インドプロジェクト・ディレクターの古賀義章氏に、『「飛雄馬」と行く現代インド』と題して、アニメの製作秘話や現地で撮影した写真をもとに、現代インドを語っていただきました。
今回はそのインドで、日本のマンガ「巨人の星」を多種多様な人々に受け入れられるようにリメイクして、インド版アニメ「巨人の星」こと“SURAJ-The Rising Star”を製作したチーフプロデューサーで講談社インドプロジェクト・ディレクターの古賀義章氏に、『「飛雄馬」と行く現代インド』と題して、アニメの製作秘話や現地で撮影した写真をもとに、現代インドを語っていただきました。
インドのスパークリングワインでお出迎え

スラ・ヴィンヤーズのスパークリングワイン2種
ワインを生産しているイメージのないインドですが、実は近年、フランスやイタリア、アメリカなどの伝統的なワイン消費国に輸出され、三つ星レストランのワインリストにも載る、ワインマーケットにセンセーションを巻き起こしているインドワインがあります。今回はそのスラ・ヴィンヤーズのスパークリングワインで皆様をお迎えしました。
「飛雄馬」と行く現代インド

インドについて熱く語る古賀氏
1部では、ムンバイマラソンに参加、人生初のフルマラソンを完走して、インドから戻られたばかりの古賀義章氏がインドの民族衣装を身にまとい登場。アニメの製作秘話はもちろん、持ち帰ったばかりのインドの写真とともに、ガイドブックなどでは知ることのできない様々なインドに関するお話をいただきました。また、グローバル企業がインドで展開するCMも多数ご紹介いただきながら、わかりやすくインドの文化や旬のインドの情報をご説明いただきました。
南インド料理とクイズでメンバー交流
2部では、スラ・ヴィンヤーズのワインのほか、インド人に地元のインド料理より美味しいと言わしめた虎ノ門の“ニルワナム”の南インド料理を堪能しました。また、1部の講演から、古賀氏より7問のクイズを出題いただき、グループごとに回答していただきました。正解数上位3チームには、インドのスパイスセットやカレーセットなどをプレゼント。また、古賀氏と全員がじゃんけんをし、最後に勝ち残った1人に「飛雄馬、インドの星になれ!—インド版アニメ『巨人の星』誕生秘話」が古賀氏よりプレゼントされました。

左からスラ・ヴィンヤーズのワイン、ニルワナムの料理、パーティー風景
会の終わりでは、古賀氏からサプライズプレゼントが参加者全員に手渡されました。
今回も参加者の皆様が講演・食事ともに大満足のお声をいただきました。
今回も参加者の皆様が講演・食事ともに大満足のお声をいただきました。

古賀氏からのお土産(インド版ご祝儀袋)丸い部分には1ルピーが入っています
注目の記事
-
03月25日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年3月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
03月25日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
03月25日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月19日 (月) 12:30~14:15
ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」
コロンビア大学政治学名誉教授のジェラルド・カーティス氏をお迎えし、トランプ政権の今後の展望と、これからの民主主義の可能性についてご講演いただ....