記事・レポート
活動レポート
日本元気祭り2013開催レポート
活動レポート
アカデミーヒルズ スタッフの活動レポート
「日本元気祭り2013」開催日:2013年8月18日(日)13:00~20:00
文/佐野

8月18日(日)に開催した「日本元気祭り2013~ニッポンの元気を味わう夏~」。
日本の価値を再発見することをテーマにしたワンデーイベントの様子をスタッフ目線でレポートします!
※イベントの詳細はこちらからご覧いただけます。
日本の価値を再発見することをテーマにしたワンデーイベントの様子をスタッフ目線でレポートします!
※イベントの詳細はこちらからご覧いただけます。
■4つの元気トークで、会場のテンションが上昇!

(左から)米倉氏/藤田氏/髙島氏
藤田さんと髙島さんは、なんと出身中学校も一緒!!奇跡のシンクロぶり!?
藤田さんと髙島さんは、なんと出身中学校も一緒!!奇跡のシンクロぶり!?

藤田晋氏
メイン会場の「タワーホール」では4つのトークセッションが開催されました。
■オープニングトーク「ニッポンの変化を考えよう」
藤田さんは、ネット業界の変化について問われると「人材の蓄積がポイント」とコメント。昔は学生が簡単にネットサービスを作れたが、今はもっと複雑になり、全体をマネジメントしていくことが必要になったからだといいます。「プロダクトとして、いいものをつくる」ことが一番の目的で、それを達成するためには人材が育っていることが不可欠だということでした。
髙島さんからは「内側が燃えていること、元気であることが重要。見かけの元気、口だけではだめだ。」とのメッセージが会場に送られました。今年トライアスロンでアイアンマンレースに出場するなど、心身共に変化・進化し続けているからこそ言える、重い言葉だなと思いました。静かな語りの中に、熱く深い想いが伝わるセッションでした。
<スピーカー>
藤田晋(㈱サイバーエージェント代表取締役社長)
髙島郁夫(㈱バルス代表取締役社長/日本元気塾講師)
モデレーター:米倉誠一郎(一橋大学イノベーション研究センター教授/日本元気塾塾長)
■オープニングトーク「ニッポンの変化を考えよう」
藤田さんは、ネット業界の変化について問われると「人材の蓄積がポイント」とコメント。昔は学生が簡単にネットサービスを作れたが、今はもっと複雑になり、全体をマネジメントしていくことが必要になったからだといいます。「プロダクトとして、いいものをつくる」ことが一番の目的で、それを達成するためには人材が育っていることが不可欠だということでした。
髙島さんからは「内側が燃えていること、元気であることが重要。見かけの元気、口だけではだめだ。」とのメッセージが会場に送られました。今年トライアスロンでアイアンマンレースに出場するなど、心身共に変化・進化し続けているからこそ言える、重い言葉だなと思いました。静かな語りの中に、熱く深い想いが伝わるセッションでした。
<スピーカー>
藤田晋(㈱サイバーエージェント代表取締役社長)
髙島郁夫(㈱バルス代表取締役社長/日本元気塾講師)
モデレーター:米倉誠一郎(一橋大学イノベーション研究センター教授/日本元気塾塾長)

藤巻氏/川井氏
藤巻さんは浴衣で登場!
藤巻さんは浴衣で登場!

高橋氏/藤巻氏
■元気トークⅠ「クリエイティブニッポン“流れをつくる”」
日本の地域の活動に関るにつれて「結局はブランディング」だと藤巻さんは語ります。「買いたくなる、行きたくなる理由をつける」=ブランディング。
高橋さんは「買い手の気持ち、友達みたいな人」をイメージしてテーマ、切り口を決めるともいいます。
川井さんが関っている「~日本のどこかで数日だけオープンする野外レストラン~DINING OUT」が紹介されると、「素敵!行ってみたい!」という気持ちになりました。大勢の心をつかめればそれがブームになるわけです。「コレ、いい!」というシンプルな感情を掴むことは、とても重要だと感じました。
<スピーカー>
川井潤(博報堂DYメディアパートナーズビジネスインキュベーションセンターセンター長代理)
高橋俊宏「Discover Japan」編集長 株式会社枻出版社
藤巻幸大(参議院議員/株式会社シカタエグゼクティブ・プロデューサー/日本元気塾講師)
日本の地域の活動に関るにつれて「結局はブランディング」だと藤巻さんは語ります。「買いたくなる、行きたくなる理由をつける」=ブランディング。
高橋さんは「買い手の気持ち、友達みたいな人」をイメージしてテーマ、切り口を決めるともいいます。
川井さんが関っている「~日本のどこかで数日だけオープンする野外レストラン~DINING OUT」が紹介されると、「素敵!行ってみたい!」という気持ちになりました。大勢の心をつかめればそれがブームになるわけです。「コレ、いい!」というシンプルな感情を掴むことは、とても重要だと感じました。
<スピーカー>
川井潤(博報堂DYメディアパートナーズビジネスインキュベーションセンターセンター長代理)
高橋俊宏「Discover Japan」編集長 株式会社枻出版社
藤巻幸大(参議院議員/株式会社シカタエグゼクティブ・プロデューサー/日本元気塾講師)
1時間休憩をはさみ、第二部がスタート。

樋渡氏

米倉氏、大浦氏、樋渡氏
20代の若者から「周りの大人はそんなに元気じゃない。なぜ、そんなに元気なのですか?」という質問が飛び出すほどパワフル!
20代の若者から「周りの大人はそんなに元気じゃない。なぜ、そんなに元気なのですか?」という質問が飛び出すほどパワフル!
■元気トークⅡ「知りたい、型破りなニッポン人」
行政側と、仕事を請け負う側という異なる立場、視点のお話に・・・なるかと思いきや、目の前の課題解決のために「まずやってみる」というお2人の姿勢は共通していました。武雄市図書館の民間への運営委託や、介護施設を「おとなの学校」にする試みは、前例が無いことでした。しかし「前例の無いことは実際にやって価値を見せるしかない」という、話題のドラマ「半沢直樹」に負けずとも劣らない潔いお人柄に、会場は沸きに湧きました!
タイトル通り“型破り”な講演で、米倉先生に「この二人、ただ者ではない」と言わしめたセッションの様子は、別途オピニオンレポートとして掲載予定です。お楽しみに!
<スピーカー>
樋渡啓祐氏(佐賀県武雄市長)
大浦敬子氏(ピュア・サポート グループ代表/医療法人社団 大浦会 理事長)
米倉誠一郎(一橋大学イノベーション研究センター教授/日本元気塾塾長)
行政側と、仕事を請け負う側という異なる立場、視点のお話に・・・なるかと思いきや、目の前の課題解決のために「まずやってみる」というお2人の姿勢は共通していました。武雄市図書館の民間への運営委託や、介護施設を「おとなの学校」にする試みは、前例が無いことでした。しかし「前例の無いことは実際にやって価値を見せるしかない」という、話題のドラマ「半沢直樹」に負けずとも劣らない潔いお人柄に、会場は沸きに湧きました!
タイトル通り“型破り”な講演で、米倉先生に「この二人、ただ者ではない」と言わしめたセッションの様子は、別途オピニオンレポートとして掲載予定です。お楽しみに!
<スピーカー>
樋渡啓祐氏(佐賀県武雄市長)
大浦敬子氏(ピュア・サポート グループ代表/医療法人社団 大浦会 理事長)
米倉誠一郎(一橋大学イノベーション研究センター教授/日本元気塾塾長)
■元気トークⅢ 「いまだから言える、はじまりのはなし。」
最後には、米倉先生、髙島さん、藤巻さんが全員和服に着替えて再登場!奥山さんも映像で登場し、各先生方の「原点」を語る、日本元気塾講師が揃い踏みのエンディングトークとなりました。
最後には、米倉先生、髙島さん、藤巻さんが全員和服に着替えて再登場!奥山さんも映像で登場し、各先生方の「原点」を語る、日本元気塾講師が揃い踏みのエンディングトークとなりました。

米倉氏、髙島氏、藤巻氏
三者三様の着こなしが粋!!
三者三様の着こなしが粋!!

高円寺「ひょっとこ連」

手と足は一緒に出す!!
■クロージングパフォーマンス「阿波おどり」。
1日の最後は「阿波おどり」をお届けしました。米倉先生、髙島さん、藤巻さんが、徳島からやってきたトクシィちゃんと一緒に踊りを練習。会場の参加者もステージにあがり、最後は一緒に!楽しい時間を締めくくりました。
(屋内の狭いステージでしたので、お祭り本番で、生演奏で思いっきり踊りたい気持ちになった方も多かったかもしれません。ぜひ、本場徳島へ行きたいものです!)
また、当日上映した「日本元気塾ドキュメンタリー」はアカデミーヒルズのホームページに、近日公開予定です。日本元気塾2期生で、映像作家の宇都宮秀男氏の視点で描かれる「日本元気塾」の姿。日本は元気なのか?自分は何ができるだろう、そんなことを考えさせられる作品に仕上がりました。お楽しみに!
1日の最後は「阿波おどり」をお届けしました。米倉先生、髙島さん、藤巻さんが、徳島からやってきたトクシィちゃんと一緒に踊りを練習。会場の参加者もステージにあがり、最後は一緒に!楽しい時間を締めくくりました。
(屋内の狭いステージでしたので、お祭り本番で、生演奏で思いっきり踊りたい気持ちになった方も多かったかもしれません。ぜひ、本場徳島へ行きたいものです!)
また、当日上映した「日本元気塾ドキュメンタリー」はアカデミーヒルズのホームページに、近日公開予定です。日本元気塾2期生で、映像作家の宇都宮秀男氏の視点で描かれる「日本元気塾」の姿。日本は元気なのか?自分は何ができるだろう、そんなことを考えさせられる作品に仕上がりました。お楽しみに!
日本元気市 賑わう会場に潜入!
ニッポンの元気を集めた「日本元気市」には、トークの合い間に多くの参加者が訪れました。
日本の伝統「髪結い」のライブパフォーマンス(写真・中左)、徳島市イメージアップキャラクタートクシィちゃん(写真・中右)も注目の的!
登壇した講師陣も各会場を周り、出展者と交流する姿が印象的でした(写真・下)
日本の伝統「髪結い」のライブパフォーマンス(写真・中左)、徳島市イメージアップキャラクタートクシィちゃん(写真・中右)も注目の的!
登壇した講師陣も各会場を周り、出展者と交流する姿が印象的でした(写真・下)

お盆休みの最終日にも関らず、多くの方に集まっていただき、活気あふれるイベントになりました。
参加者の皆さん、講師の皆さん、どうもありがとうございました!
※2014年の開講は延期となりました。日本元気塾Facebookで情報発信中!
注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....