academyhills
ピープル
福原義春(ふくはら・よしはる)
株式会社資生堂 名誉会長
プロフィール

1931年東京生まれ。
1953年慶応義塾大学経済学部卒業と同時に株式会社資生堂入社。87年代表取締役社長、97年代表取締役会長を歴任。2001年、名誉会長に就任。
東京都写真美術館長、文字・活字文化推進機構会長、(財)かながわ国際交流財団理事長、(社)企業メセナ協議会会長、東京芸術文化評議会会長、全日本蘭協会名誉会長、日本経団連事業委員長、日仏経済人クラブ日本側議長、日伊ビジネスグループ日本側議長、パリ日本文化会館運営審議会日本側議長、パリ日本文化会館支援協会会長、(社)園芸文化協会名誉会長、経済人同人誌「ほほづゑ」代表世話人、ほか公職多数。
主な著書に『部下がついてくる人・体験で語るリーダーシップ』(日本経済新聞社)、『会社人間、社会に生きる』(中央公論新社)、『文化資本の経営』(ダイヤモンド社)、『100の蘭』『101の蘭』(文化出版局)、『猫と小石とディアギレフ』(集英社)、『「自分らしい仕事」があなたを変える!』(青春出版社)、『ぼくの複線人生』(岩波書店)、『変化の時代と人間の力』(ウェッジ文庫)など。
趣味は洋らんの栽培、写真。神奈川県逗子市在住。
1998年、イタリア共和国・功績勲章グランデ・ウフィチアーレ章。
2002年、フランス共和国・レジオンドヌール勲章グラン・トフィシエ章。
2004年、旭日重光章。
著作書籍
会社人間、社会に生きる
福原義春中央公論新社
メセナの動き メセナの心
福原義春求龍堂
企業は文化のパトロンとなり得るか
福原義春求竜堂
だから人は本を読む
福原義春東洋経済新報社
教養読書
福原義春東洋経済新報社
注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....
-
01月21日 (火) 更新 01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....