六本木ヒルズライブラリー
意見交換の中から、印象深かった3つのこと
~ 第55回 個人事業研究会公開講座 ~
メンバーズ・コミュニティ
更新日 : 2012年05月25日
(金)
開催日:2012年5月8日(火) 19時15分~21時15分
昨年度までの個人事業研究会では、あらかじめテーマ発表してから定例会を開いていました。しかしながら、タイムリーな意見を交換できるようにテーマを決めずに開催することにしました。なにしろ、個人で仕事を持っている人が多いわけで、各分野の専門家から無料でアドバイスされるのです。今年度は参加してみなければ、何が話されるのかわからないというスタイルで個人事業研究会は進みます。
さて、第55回定例会ではいくつかの話題が取り上げられました。とりわけ印象深かった3点をレポートします。
1.理念が先か収益が先か?
2.お金を借りるべきか自己資金か?
3.販売代行か広告か?
ビジネスは矛盾の固まりになります。矛盾の無い経営を目指していても、世の中の流れや資金の問題に人の対応が常に動きます。つまり、矛盾するなかで、上手くバランスをとることが必要になります。昔の言葉で言うと「良い塩梅」ほど良い状態と言うことです。なにしろビジネスには絶対確実という方法はありません。もしそんな方法があるのなら、数千年におよぶ商売の歴史で発見されているはず。水を火にかければ100度で沸騰するというような絶対確実な発見はいまだにないのです。起業する上では、矛盾と折り合えることが大切でしょう。さまざまな意見がありますので以下は、わたし(代表者木村さん)なりの見解です。
さて、第55回定例会ではいくつかの話題が取り上げられました。とりわけ印象深かった3点をレポートします。
1.理念が先か収益が先か?
2.お金を借りるべきか自己資金か?
3.販売代行か広告か?
ビジネスは矛盾の固まりになります。矛盾の無い経営を目指していても、世の中の流れや資金の問題に人の対応が常に動きます。つまり、矛盾するなかで、上手くバランスをとることが必要になります。昔の言葉で言うと「良い塩梅」ほど良い状態と言うことです。なにしろビジネスには絶対確実という方法はありません。もしそんな方法があるのなら、数千年におよぶ商売の歴史で発見されているはず。水を火にかければ100度で沸騰するというような絶対確実な発見はいまだにないのです。起業する上では、矛盾と折り合えることが大切でしょう。さまざまな意見がありますので以下は、わたし(代表者木村さん)なりの見解です。
1.理念が先か収益が先か?
起業前には必ずこの問題に直面します。現実的には収益が先です。個人事業研究会も2007年9月にスタートしており、起業した人を何人も見てきました。
ところが、残念ながら、現実には理念を優先して成功した人は今のところいません。理念ではお腹がいっぱいにならないという事です。衣食足りて礼節を知るという言葉がありますが、理念だけでは収益は上がりません。理念に共感して人が集まってくることもありますが、それだけです。ビジネスは収益がなければ継続できません。収益が上がると何人か、食べることができますが、理念では食べることができませんから集まった人達も次第に離散してしまうのです。社会貢献を理念として掲げる人もいますが、まずは自分が食べられるようにならないと社会貢献どころではなく、逆に社会にやっかいをかけることになってしまいます。まずは収益の上げられる体力があってこそ、理念を実現できるのではありませんか?それよりも、ちょとしたキッカケで始めた仕事が思いのほか儲かってしまい、ビジネスになってしまったという人は長く続きます。もちろん、理念が不要ということではありません。ビジネスが軌道に乗り食べる心配が無くなった状態で、理念という道しるべがなければ誤った方向に進んでしまいます。
ところが、残念ながら、現実には理念を優先して成功した人は今のところいません。理念ではお腹がいっぱいにならないという事です。衣食足りて礼節を知るという言葉がありますが、理念だけでは収益は上がりません。理念に共感して人が集まってくることもありますが、それだけです。ビジネスは収益がなければ継続できません。収益が上がると何人か、食べることができますが、理念では食べることができませんから集まった人達も次第に離散してしまうのです。社会貢献を理念として掲げる人もいますが、まずは自分が食べられるようにならないと社会貢献どころではなく、逆に社会にやっかいをかけることになってしまいます。まずは収益の上げられる体力があってこそ、理念を実現できるのではありませんか?それよりも、ちょとしたキッカケで始めた仕事が思いのほか儲かってしまい、ビジネスになってしまったという人は長く続きます。もちろん、理念が不要ということではありません。ビジネスが軌道に乗り食べる心配が無くなった状態で、理念という道しるべがなければ誤った方向に進んでしまいます。
2.お金を借りるべきか自己資金か?
経験から言うと「最初は自己資金で進める」です。お金を借りていいのは、条件があります。それは、確実な回収の契約がある時だけ。資金提供の約束は銀行振込の通知を見るまでは、信じてはいけません。大抵の場合、いまさら?という時に限って資金の提供はご破算になります。また、資金提供を受けたとしても口出しされて、理想とは違う方向に進めなければならないことがあります。大きなビジネスになった途端に乗っ取られてしまう、という話も良く聞きます。自己資金であれば、乗っ取りや返済のために本来とは違う仕事に手を出すということがありません。今までは自分の仕事に関係がないと思ったことは全て排除していたが、枠がなくなってから興味の幅が広がったそうです。
3.販売代行か広告か?
個人事業主が商品やサービスを売るには、どういった手段をとるのか。永遠の課題です。販売代行の業者もありますが、自分自身が苦もせず売れないものを売ってくれることはありません。フルコミッションの販売代行であればお金がかからない、と考える起業家もいます。しかしプロの販売代行だとしても、難しい商品であれば売ってくれることはまずありません。どんなに大口を叩く販売代行でも、実際に依頼してみると売りあぐねて、説明不要の簡単な商品くらいしか売れないのが現実です。販売代行を依頼するのであれば、ダイレクトメールや広告にお金をかけるのが先です。どんなに良い商品やサービスを作ったとしても、それを誰も知らなければ注文されることがないからです。口コミにしても提供されていないものは口コミされるハズがありません。広告するのであれば、資金に余力のない個人事業の場合、Web広告などが効果測定できるのでおすすめです。
以上3点ほど挙げました。
別にわたしが成功した起業家というわけではありませんので、これが決定版というつもりはありません。そこで、違う意見があるという方はぜひ、次回の個人事業研究会にご参加ください。
追記
『「ずるい思考術」練習帳 常識外れの考え方が身につくラテラルシンキング超入門』 好調の御礼!
お陰様で、六本木ライブラリーでも所蔵いただきました。この場を借りて皆様のご声援に御礼差し上げます。
以上3点ほど挙げました。
別にわたしが成功した起業家というわけではありませんので、これが決定版というつもりはありません。そこで、違う意見があるという方はぜひ、次回の個人事業研究会にご参加ください。
追記
『「ずるい思考術」練習帳 常識外れの考え方が身につくラテラルシンキング超入門』 好調の御礼!
お陰様で、六本木ライブラリーでも所蔵いただきました。この場を借りて皆様のご声援に御礼差し上げます。
次回のスケジュール
次回の個人事業研究会は6月6日(水)に開催です。
「ずるい思考術」練習帳 常識外れの考え方が身につくラテラルシンキング超入門
木村尚義小学館集英社プロダクション
注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月30日 (木) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第2回。映画『ビリギャル』の主人公のモデルで教育家として活動する小林さやかさんと、元陸上選....
小林さやかと為末大が語る『人間の学び・成長のプロセスとマインドセット』