六本木ヒルズライブラリー
Discover Japanコラボレーションセミナー
世界が認めるニッポンのローカル企業
第1回 大峽製鞄~本当の「口コミ」のつくりかた~
加藤隆(バンガード・インベストメンツ・ジャパン株式会社 代表取締役)
大峽宏造(大峽製鞄株式会社 専務取締役)
ライブラリーイベント
【六本木/アークヒルズ/平河町ライブラリーメンバー対象】
※申込みはマイページからとなります。
※ご同伴の方は参加できませんのでご注意ください。
※定員50名先着順のご招待となります。
日時
2013年12月10日
(火)
19:30~21:00

内容
概要
食、旅、プロダクト、カルチャー・・・・・・
毎号様々な対象を掘り下げる雑誌『Discover Japan』が取材を通して出会った世界で活躍する知られざる日本の名門企業を招き、その成功の秘訣や企業ブランドをひも解きます。
講演では雑誌の観点からのみならず、経営的観点からのお話を展開すべく、バンガード・インベストメンツ・ジャパン代表・加藤氏を交え、世界最大規模の投信会社であるバンガード社をはじめ、世界で活躍する企業との比較を通して、グローバルな時代に成長を続ける企業の共通点に迫ります。
第1回は、FacebookをはじめとするSNSを介した口コミ形成や各種メディアを活用した広告戦略が注目を集める昨今においても、一切の広告を行なわない大峽製鞄を取り上げます。年々ファンは増え、一度商品を購入した顧客のリピート率も非常に高いという、その成功の裏側にはものづくりに対する真摯な姿勢が秘められていました。本講演ではそうした企業姿勢を、やはり広告活動を控えながら、リピーターの多いバンガード社の加藤氏を交えながら、掘り下げます。
※本セミナーは、エイ出版社が発行する、“日本の魅力、再発見”をテーマに、宿、食、工芸、旅など世界に誇る日本の文化を紹介する雑誌「Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)」とアカデミーヒルズライブラリーの共同開催となります。
※お申込みが定員になり次第、受付を締め切らせていただきます。
毎号様々な対象を掘り下げる雑誌『Discover Japan』が取材を通して出会った世界で活躍する知られざる日本の名門企業を招き、その成功の秘訣や企業ブランドをひも解きます。
講演では雑誌の観点からのみならず、経営的観点からのお話を展開すべく、バンガード・インベストメンツ・ジャパン代表・加藤氏を交え、世界最大規模の投信会社であるバンガード社をはじめ、世界で活躍する企業との比較を通して、グローバルな時代に成長を続ける企業の共通点に迫ります。
第1回は、FacebookをはじめとするSNSを介した口コミ形成や各種メディアを活用した広告戦略が注目を集める昨今においても、一切の広告を行なわない大峽製鞄を取り上げます。年々ファンは増え、一度商品を購入した顧客のリピート率も非常に高いという、その成功の裏側にはものづくりに対する真摯な姿勢が秘められていました。本講演ではそうした企業姿勢を、やはり広告活動を控えながら、リピーターの多いバンガード社の加藤氏を交えながら、掘り下げます。
※本セミナーは、エイ出版社が発行する、“日本の魅力、再発見”をテーマに、宿、食、工芸、旅など世界に誇る日本の文化を紹介する雑誌「Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)」とアカデミーヒルズライブラリーの共同開催となります。
※お申込みが定員になり次第、受付を締め切らせていただきます。
プロフィール

【加藤隆氏】
1984年よりファンドマネージャー、各社日本支社代表などを歴任。
一時は古民家再生、田舎暮らし普及などにかかわっていたこともあるという。
2005年より現職。
1984年よりファンドマネージャー、各社日本支社代表などを歴任。
一時は古民家再生、田舎暮らし普及などにかかわっていたこともあるという。
2005年より現職。

【大峽宏造氏】
大峽製鞄株式会社 専務取締役。
1947年東京生まれ。大学卒業後、コロンビア・タクトジャズシリーズなどのレコード制作に携り、内外の一流音楽家と交流を深める。1973年大峽製鞄入社。ランドセルからビジネスバッグ、財布、革小物など幅広いレザーグッズを手掛ける。最高級の素材を求め、日本をはじめ世界中の製造現場を訪れ秀抜な材料を発掘している。
大峽製鞄株式会社 専務取締役。
1947年東京生まれ。大学卒業後、コロンビア・タクトジャズシリーズなどのレコード制作に携り、内外の一流音楽家と交流を深める。1973年大峽製鞄入社。ランドセルからビジネスバッグ、財布、革小物など幅広いレザーグッズを手掛ける。最高級の素材を求め、日本をはじめ世界中の製造現場を訪れ秀抜な材料を発掘している。
注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....
-
01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....