六本木ヒルズライブラリー
カーティス教授の政治シリーズ
第3回:日本を変える力
ジェラルド・カーティス(コロンビア大学教授)
ライブラリートーク
【ライブラリーメンバー対象】 ※「マイページ」よりお申し込みください。
内容

【概要】
日本政治研究の第一人者であるジェラルド・ カーティス教授による日本の政治シリーズ(全3回)。
2006年から続く同シリーズでは、カーティス教授に日本とアメリカの視点からみた日本の政治について お話いただいています。
2011年は、3月11日に発生した東日本大震災後の日本について、政治、外交の面からお話いただきました。 そして今年最終回となる第3回は、“日本を変える力”がテーマ。
「永田町の政治はダメでも日本社会はダメではない」---
被災地を訪問され、様々な方との触れ合いの中で、カーティス教授が感じている"希望が持てるような新しい現象”
についてご紹介いただきます。これからの日本について一緒に日本について考えましょう。是非ご参加ください。
【ジェラルド・カーティス氏プロフィール】
40年を超える研究活動を通じて、広い国際政治の視野を背景に日本の政治システムや政策決定プロセスなどに精通した稀有な政治学者。テレビの対談番組にも数多く登場されているように流暢な日本語で、幅広い日本の政治化の友人、知人を有する、傑出した知日派として世界に知られている。2008年4月には日本の政治と文化について著された『政治と秋刀魚-日本と暮らして45年』(日経BP)出版。
※カーティス教授の日本の政治シリーズ第1回レポート
日本政治研究の第一人者であるジェラルド・ カーティス教授による日本の政治シリーズ(全3回)。
2006年から続く同シリーズでは、カーティス教授に日本とアメリカの視点からみた日本の政治について お話いただいています。
2011年は、3月11日に発生した東日本大震災後の日本について、政治、外交の面からお話いただきました。 そして今年最終回となる第3回は、“日本を変える力”がテーマ。
「永田町の政治はダメでも日本社会はダメではない」---
被災地を訪問され、様々な方との触れ合いの中で、カーティス教授が感じている"希望が持てるような新しい現象”
についてご紹介いただきます。これからの日本について一緒に日本について考えましょう。是非ご参加ください。
【ジェラルド・カーティス氏プロフィール】
40年を超える研究活動を通じて、広い国際政治の視野を背景に日本の政治システムや政策決定プロセスなどに精通した稀有な政治学者。テレビの対談番組にも数多く登場されているように流暢な日本語で、幅広い日本の政治化の友人、知人を有する、傑出した知日派として世界に知られている。2008年4月には日本の政治と文化について著された『政治と秋刀魚-日本と暮らして45年』(日経BP)出版。
※カーティス教授の日本の政治シリーズ第1回レポート
注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....
-
01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....