六本木ヒルズライブラリー
【アカデミーヒルズライブラリー × HILLS LIFE Daily 共同企画】
Think Differentを考える!—「石川善樹が考える」シリーズ 第二弾— (19:00~20:20)
【スピーカー】石川 善樹(予防医学研究者/(株)Campus for H共同創業者)
ライブラリーイベント
【会場】アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー49階)
※詳細は、開催当日のインフォメーションボード(2階/49階)をご確認ください。
■ライブラリーメンバーは下記もしくはメンバーアプリよりお申込ください。■
日時
2019年01月15日
(火)
19:00~20:20

内容
今回取り上げるテーマは「Think Different」。
※第一弾は「自己紹介」
この言葉は、1997年のAppleの広告キャンペーンのキャッチコピー「Think different.」として世に出ました。
当時、Appleが日本語版で使った訳は、
「クレージーな人たちがいる。反逆者、厄介者と呼ばれる人たち。四角い穴に丸い杭を打ち込むように、物事をまるで違う目で見る人たち。彼らは規則を嫌う。彼らは現状を肯定しない。彼らの言葉に心を打たれる人がいる。反対する人も、称賛する人もけなす人もいる。しかし、彼らを無視することは誰にもできない。なぜなら、彼らは物事を変えたからだ。彼らは人間を前進させた。彼らはクレージーと言われるが、私たちは天才だと思う。自分が世界を変えられると本気で信じる人たちこそが、本当に世界を変えているのだから。」でした。
20年以上経ちますが、改めてこの“Think Different”の意味について、石川善樹さんと考えてみたいと思います。
■ライブラリーメンバーは、下記もしくはメンバーアプリよりお申込みください■

石川 善樹(予防医学研究者 / (株)Campus for H共同創業者)
いしかわ よしき
広島県生まれ。東京大学医学部卒業後、ハーバード大学公衆衛生大学院修了。
「人がより良く生きるとは何か」をテーマとして研究し、常に「最新」かつ「最善」の健康情報を提供している。専門分野は、行動科学、計算創造学、マーケティング、データ解析等。
講演や、雑誌、テレビへの出演も多数。NHK「NEWS WEB」第3期ネットナビゲーター。
著書に『最後のダイエット(マガジンハウス)』『友だちの数で寿命はきまる(マガジンハウス)』など。
「人がより良く生きるとは何か」をテーマとして研究し、常に「最新」かつ「最善」の健康情報を提供している。専門分野は、行動科学、計算創造学、マーケティング、データ解析等。
講演や、雑誌、テレビへの出演も多数。NHK「NEWS WEB」第3期ネットナビゲーター。
著書に『最後のダイエット(マガジンハウス)』『友だちの数で寿命はきまる(マガジンハウス)』など。
参考図書
疲れない脳をつくる生活習慣—働く人のためのマインドフルネス講座
石川 善樹プレジデント社
最後のダイエット
石川善樹マガジンハウス
注目の記事
-
03月25日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
03月25日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
-
03月25日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年3月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月19日 (月) 12:30~14:15
ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」
コロンビア大学政治学名誉教授のジェラルド・カーティス氏をお迎えし、トランプ政権の今後の展望と、これからの民主主義の可能性についてご講演いただ....