六本木ヒルズライブラリー
カーティス教授の政治シリーズ2018
第1回:長期政権の安倍内閣が抱える課題
ジェラルド・カーティス(コロンビア大学政治学名誉教授)
ライブラリーイベント

【ライブラリーメンバー対象】
※「マイページ/メンバーアプリ」よりお申し込みください。
※日本語による講演です。
日時
2018年03月08日
(木)
19:15~20:45

内容
戦後第3位の長期政権となった安倍内閣。
「一強」といわれつつも内閣支持率は、2017年には初めて「支持しない」が
「支持する」を上回る世論調査(NHK)も報告されています。
今年は9月の「自民党総裁選挙」や「憲法改正」、外交では「北朝鮮問題」など
課題が山積しています。
2018年第一回目のカーティス教授の政治シリーズでは、
長期政権で安定している安倍政権の今までを振返るとともに、
今後の行方を国内政治、外交など多角的にお話いただきます。
※NHKの世論調査
http://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/
「一強」といわれつつも内閣支持率は、2017年には初めて「支持しない」が
「支持する」を上回る世論調査(NHK)も報告されています。
今年は9月の「自民党総裁選挙」や「憲法改正」、外交では「北朝鮮問題」など
課題が山積しています。
2018年第一回目のカーティス教授の政治シリーズでは、
長期政権で安定している安倍政権の今までを振返るとともに、
今後の行方を国内政治、外交など多角的にお話いただきます。
※NHKの世論調査
http://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/

ジェラルド・カーティス
コロンビア大学政治学名誉教授
1940年ニューヨーク生まれ。1962年ニュー・メキシコ大学卒業。1964年コロンビア大学修士課程終了。1969年同大学博士号取得、1968年から40年以上コロンビア大学で教鞭をとり、現在は、コロンビア大学政治学名誉教授 、早稲田大学客員教授。1973年から91年まで、コロンビア大学東アジア研究所長を12年間務める。
慶応大学、政策研究大学院大学、コレージュ・ド・フランス、シンガポール大学など客員教授を歴任。中日・東京新聞の客員及びコラムニストのほか、新聞、テレビなど内外のマスコミで活躍。三極委員会委員、米外交評会委員、米日財団理事。大正正芳記念賞、中日新聞特別功労賞、国際交流基金賞、旭日重光賞を受賞。
主な著書に『代議士の誕生』『日本型政治の本質』『日本政治をどう見るか』『永田町政治の興亡』『政治と秋刀魚』など。
コロンビア大学政治学名誉教授
1940年ニューヨーク生まれ。1962年ニュー・メキシコ大学卒業。1964年コロンビア大学修士課程終了。1969年同大学博士号取得、1968年から40年以上コロンビア大学で教鞭をとり、現在は、コロンビア大学政治学名誉教授 、早稲田大学客員教授。1973年から91年まで、コロンビア大学東アジア研究所長を12年間務める。
慶応大学、政策研究大学院大学、コレージュ・ド・フランス、シンガポール大学など客員教授を歴任。中日・東京新聞の客員及びコラムニストのほか、新聞、テレビなど内外のマスコミで活躍。三極委員会委員、米外交評会委員、米日財団理事。大正正芳記念賞、中日新聞特別功労賞、国際交流基金賞、旭日重光賞を受賞。
主な著書に『代議士の誕生』『日本型政治の本質』『日本政治をどう見るか』『永田町政治の興亡』『政治と秋刀魚』など。
参考図書
政治と秋刀魚—日本と暮らして四五年
カーティス,ジェラルド日経BP社
代議士の誕生
ジェラルド・カ−ティス,山岡清二日経BP社
注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....
-
01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....