六本木ヒルズライブラリー

今読むべき新刊書籍12冊 -2020年2月-

「個人が力を伸ばしていくための本」、「センスの良さと知性を兼ね備えた本」が続々と入荷している六本木ヒルズライブラリー。今月届いた本は何?

新着本からお薦め書籍をご紹介します。






 
大地震、感染症の拡大、巨大台風… 想定外の危機の時こそ問われるのが、リーダーシップ。
もし、それが全く機能しないとしたら?
 
プエルトリコは、アメリカ合衆国の領土でありながら、植民地的な存在。
この島を未曽有のハリケーンが襲った時、トランプ政権は十分な支援を行ったのだろうか…?
赤十字やFEMA(米連邦緊急事態管理庁)は機能したのだろうか…?
 
という疑問がわいてしまうのは、『島を救ったキッチン』を読んだから。
 
気まぐれや思い込みをTwitterで発信し続ける大統領。  
大組織の弊害と行政システムの狭間に落ち込んだような島で、水もなく飢えていく人々。
 
自国からの必要な救援がない中で、私たちは生き延びることができるでしょうか。
延べ300万食を届けたシェフの、「一個人としての力」に勇気づけられます。


 
 
私たちの日々の暮らしの中でも、世界経済を考える上でも、関わることの多くなってきた、イスラム教。そしてそれを信仰する人々。
 
そもそも一体どういう宗教なの? 何を信じているの? 日本にはどのくらいの人が住んでいるの? そんなシンプルな問いならば、さっとwebで見たデータでもわかります。しかし、それだけでいいのかな?
 
自分が「たまたま知ったこと」は印象が強くなるけれど、全体像を知らなければ何も言えない。そんな思いのある人に役立つ、『日本のイスラーム』。
 
一冊の書籍を読むことで知る、全体を俯瞰する力。
それも、読書の楽しみのひとつです。

 

(ライブラリー・アドヴァイザー:小林 麻実



島を救ったキッチン

ホセ・アンドレス、リチャード・ウルフ
双葉社

日本のイスラーム

小村明子
朝日新聞出版

告発—フェイスブックを揺るがした巨大スキャンダル

ブリタニー・カイザー
ハーパーコリンズ・ジャパン

薪を焚く

ラーシュ・ミッティング
晶文社

免疫力を強くする

宮坂昌之
講談社

BIG NINE—巨大ハイテク企業とAIが支配する人類の未来

エイミー・ウェブ
光文社

100年前から見た21世紀の日本—大正人からのメッセージ

大倉幸宏
新評論

企業研究者のための人生設計ガイド—進学・留学・就職から自己啓発・転職・リストラ対策まで

鎌谷朝之
講談社

クリーンミートー培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
日経BP

HOW TOハウ・トゥー—バカバカしくて役に立たない暮らしの科学

ランドール・マンロー
早川書房

未来をつくる言葉

ドミニク・チェン
新潮社

アルゴリズムフェアネス—もっと自由に生きるために、ぼくたちが知るべきこと

尾原和啓
KADOKAWA