六本木ヒルズライブラリー

今読むべき新刊書籍12冊 -2022年6月-

「個人が力を伸ばしていくための本」、「センスの良さと知性を兼ね備えた本」が続々と入荷している六本木ヒルズライブラリー。今月届いた本は何?

テクノソーシャリズムの世紀インベンション 僕は未来を創意する』など、新着本からお薦め書籍をご紹介します。 




SARSの時期に香港に住んでいたという著者2人が描く、西洋と東洋の差、コロナとSARSとの違いは、私たちにとって理解しやすく、とても腑に落ちる話。

そのような導入から、もしかしたら将来はこうなり得るのではないか、という予測について、幅広く話が展開していきます。

「経済全体に悪影響を与えない枠組みの中で、長期的な経済成長を捉え直す」というのが、テクノソーシャリズムだそう。もしこれが現実のものとなれば、単純な資本主義の否定とは異なり、公平性と経済成長の両面が可能になるでしょう。

"この本は、従来の経済学や政治を再考するのではなく、人類の再生のための主張である"との覚悟に、著者たちの絶望と強い意思が見て取れました。。

 
自伝といえば、著名人の自慢話を聞かされるものと思ってしまいがちでは ?

しかし、幼い頃に父を亡くす等の不幸に見舞われながらも、常に明るく、ポジティブなジェームズ・ダイソンの話はちょっと違います。
失敗や困難を語る彼の口調の明るさが、この本の最もユニークな点ですね。

周囲の人をリスペクトし、失敗を失敗と思わずに、次を創っていく精神力。
これによって運も付いてくるのだと、素直に思えてしまいます。

エネルギッシュな熱いキャラクターが、読む人を元気にさせる自叙伝です。
 
(ライブラリー・アドヴァイザー:小林 麻実



テクノソーシャリズムの世紀

ブレット・キング、リチャード・ペテイ
東洋経済新報社

インベンション 僕は未来を創意する

ジェームズ・ダイソン
日経BP 日本経済新聞出版

脳の地図を書き換える

デイヴィッド・イーグルマン
早川書房

あなたの強さは、あなたの弱さから生まれる

小澤竹俊
アスコム

ザ・マネジャー 人の力を最大化する組織をつくるーボスからコーチへ

ジム・クリフトン、ジム・ハーター
日経BP

「脱・自前」の日本成長戦略

松江英夫
新潮社

3つの視点で会社がわかる「有報」の読み方

EY新日本有限責任監査法人
中央経済社

薬草ハンター、世界をゆく

カサンドラ・リア・クウェイヴ
原書房

未完の敗戦

山崎雅弘
集英社

大戦略論

ジョン・ルイス・ギャディス
早川書房

意識はなぜ生まれたか

マイケル・グラツィアーノ
白揚社

超没入

カル・ニューポート
早川書房