六本木ヒルズライブラリー
今読むべき新刊書籍12冊 -2021年11月-
「個人が力を伸ばしていくための本」、「センスの良さと知性を兼ね備えた本」が続々と入荷している六本木ヒルズライブラリー。今月届いた本は何?
『世界を救うmRNAワクチンの開発者カタリン・カリコ』増田ユリヤ(著)、『「社会主義化」するアメリカ』瀬能繁(著)など、新着本からお薦め書籍をご紹介します。
2021年のノーベル物理学賞を受賞した、米プリンストン大学の真鍋淑郎氏は、「日本に戻りたくない理由の一つは、周囲に同調して生きる能力がないからです」と冗談交じりに発言し、話題になりました。
その話が思い起こされる、『世界を救うmRNAワクチンの開発者 カタリン・カリコ』。
周囲にまどわされず、国を越えて独自の研究を続けた女性科学者の努力が新型コロナに対するmRNAワクチンの開発に繋がりました。
これは研究に限らないことですが、世の中、何が将来必要になるのは誰にもわからない。だから、多様性を持つことが社会の存続の鍵となるのだ、と痛感します。
その話が思い起こされる、『世界を救うmRNAワクチンの開発者 カタリン・カリコ』。
周囲にまどわされず、国を越えて独自の研究を続けた女性科学者の努力が新型コロナに対するmRNAワクチンの開発に繋がりました。
これは研究に限らないことですが、世の中、何が将来必要になるのは誰にもわからない。だから、多様性を持つことが社会の存続の鍵となるのだ、と痛感します。
コロナ禍であっても、マスクやワクチンの義務化等は個人の自由を侵すものだと、徹底的に反対する人も珍しくない米国。
そのように個の権利を重要視し、欧州と異なり、社会民主主義政党が政権を担ったことのない米国で、若い人たちの「社会主義化」が進んでいます。
この「社会主義化」が意味するものも多様ですが、かなりの数の若者が、それ以前の世代からは急進的とみなされるほど、社会主義的な考え方に魅力を感じているようです。それはなぜ?
圧倒的な格差、会話もままならない程の社会の分断、急進派のヒーローの登場とは、少し先の日本の姿かもしれません。
そのように個の権利を重要視し、欧州と異なり、社会民主主義政党が政権を担ったことのない米国で、若い人たちの「社会主義化」が進んでいます。
この「社会主義化」が意味するものも多様ですが、かなりの数の若者が、それ以前の世代からは急進的とみなされるほど、社会主義的な考え方に魅力を感じているようです。それはなぜ?
圧倒的な格差、会話もままならない程の社会の分断、急進派のヒーローの登場とは、少し先の日本の姿かもしれません。
世界を救うmRNAワクチンの開発者カタリン・カリコ
増田ユリヤポプラ社
「社会主義化」するアメリカ
瀬能繁日本経済新聞出版社
冬
アリ・スミス新潮社
金融庁戦記
大鹿靖明講談社
ネイビーシールズ
ウィリアム・H.マクレイヴン早川書房
世界は「関係」でできている
カルロ・ロヴェッリNHK出版
ミレニアル・スタートアップ
裙本理人BOW&PARTNERS
法医学者の使命「人の死を生かす」ために
吉田謙一岩波書店
世界「失敗」製品図鑑
荒木博行日経BP
刑務所の精神科医
野村俊明みすず書房
中国史とつなげて学ぶ日本全史
岡本隆司東洋経済新報社
推しエコノミー
中山淳雄日経BP
注目の記事
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
10月22日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年10月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
10月22日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月17日 (火) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第1回。近著『きみのお金は誰のため』が25万部超のベストセラーとなっている、社会的金融教育....
「そもそもお金って何?未来をつくるためのお金の教養」
-
開催日 : 11月28日 (木) 19:00~20:30
World Report 第10回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくることを参加者の皆....
「ハリス V.S. トランプ 米国大統領選挙結果を読み解く」