六本木ヒルズライブラリー
今読むべき新刊書籍12冊 -2020年9月-
「個人が力を伸ばしていくための本」、「センスの良さと知性を兼ね備えた本」が続々と入荷している六本木ヒルズライブラリー。今月届いた本は何?
新着本からお薦め書籍をご紹介します。


海外で仕事をしたり学んだりする際、いろいろ大変なことはあっても、「あぁ、何でも好きなことをやってもいいんだな」と、自由な気分を感じたことはありませんか。
それはたぶん、日本国内よりも「同調圧力」が弱くなっているから。
作家・演出家の鴻上尚史氏は、『不死身の特攻兵』で、特攻隊を舞台に日本社会の同調圧力、自尊心の低さを描きましたが、本書はまさに同調圧力がテーマ。
作家・演出家の鴻上尚史氏は、『不死身の特攻兵』で、特攻隊を舞台に日本社会の同調圧力、自尊心の低さを描きましたが、本書はまさに同調圧力がテーマ。
SNSの進展やコロナの流行で、ますます強まる同調圧力。
もちろんこれはどこの国にもあって、程度の問題ではありますが、「私は今、同調圧力が強い"世間"で生活している」ということに気づくだけでも、周囲を冷静に見つめられる気がします。
もちろんこれはどこの国にもあって、程度の問題ではありますが、「私は今、同調圧力が強い"世間"で生活している」ということに気づくだけでも、周囲を冷静に見つめられる気がします。

コロナ禍で一気に加速した、Netflix等の有料動画配信。
気に入ったドラマを1シーズン通して見ていると、十数時間くらい、あっという間に経ってしまいます。
-その間視聴者は、全くCMを見ていないではないか!
ということは、これまで、地上波民放等でTVCMを届けてきた広告業界にとっては、大問題。というところから始まる『ブランデッドエンターテイメント』。
「お金を払って広告を見て頂く」とはどういうことか?
気づかないうちに人心操作される危険は?
「未来の広告人」のために書かれたそうですが、広告業界人ではない人こそ、カンヌライオンズが示す最先端の広告を、よく知っておいた方が良さそうです。
同調圧力
鴻上尚史、佐藤直樹講談社
ブランデッドエンターテイメント
カンヌライオンズ審査員、PJ・ペレイラ宣伝会議
わたしはオオカミ
アビー・ワンバック海と月社
エコハウスのウソ2
前真之日経BP
アフリカ経済の真実
吉田敦筑摩書房
都市で進化する生物たち
メノ・スヒルトハウゼン草思社
明治を生きた男装の女医
田中ひかる中央公論新社
クワバカ
中村計光文社
パトリックと本を読む
ミシェル・クオ白水社
公文書危機
毎日新聞取材班毎日新聞出版
牛疫
アマンダ・ケイ・マクヴェティみすず書房
中国のITは新型コロナウイルスにどのように反撃したのか?
山谷剛史星海社
注目の記事
-
03月25日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年3月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
03月25日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
03月25日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月19日 (月) 12:30~14:15
ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」
コロンビア大学政治学名誉教授のジェラルド・カーティス氏をお迎えし、トランプ政権の今後の展望と、これからの民主主義の可能性についてご講演いただ....