六本木ヒルズライブラリー

今読むべき新刊書籍12冊 -2019年6月-

「個人が力を伸ばしていくための本」、「センスの良さと知性を兼ね備えた本」が続々と入荷している六本木ヒルズライブラリー。今月届いた本は何?

新着本からお薦め書籍をご紹介します。






 
多くの人が、お手軽なストーリー、単純なスキルに飽きているこの頃。
宇宙、哲学、アートや物理学といった、手ごたえのある分野の本が売れています。
 
ストア派という哲学の一派はご存じでしょうか。
キリスト教確立以前の不安定な世界で、個人の心の平静さを追求した人々です。
 
「自分がコントロールできることだけに注力して、それ以外は忘れろ」。
このような言葉は、これまでにも聞いたことがありますよね。
しかし、それがどのように深い意味を持つのか、教えてくれる『迷いを断つためのストア哲学』。
 
「あなたはあなたの仕事をしなさい。私は私の仕事をする」
「どんな人も、できないことではなく、できることを強調すべき」
このようなシンプルな言葉の意味が、読んでみる前と後では、全く違ってしまいます。
 
著者は、哲学の真逆であるような、遺伝学+生物学も教える大学教授。だから解説がわかりやすいのです。
とはいえ、ムツカシイところも多いので、面白いところだけどんどん拾い読みして下さい。
 
それだけでも、「他人にどう思われるかが気にならなくなる」、「脊髄反射的にイライラすることが少なくなる」というのは画期的。 
まさに「組織を離れた個人のための」ライブラリーメンバーは目を通しておくべきですね。
3章から読み始めるのがお薦めです。    
 
 もしこの2,000年前の哲学に興味が出てきたら、『良き人生について』ウイリアム・アーヴァインもどうぞ。
「心の平安は自分で作る」ということがわかります。

 
 

(ライブラリー・アドヴァイザー:小林 麻実



迷いを断つためのストア哲学

マッシモ・ピリウーチ : 月沢李歌子
早川書房

ルポ 人は科学が苦手—アメリカ「科学不信」の現場から

三井誠
光文社

ゴリラの森、言葉の海

山極寿一 : 小川洋子
新潮社

自分で「始めた」女たち—「好き」を仕事にするための最良のアドバイス&インスピレーション

グレース・ボニー : 月谷真紀
海と月社

人喰い—ロックフェラー失踪事件

カール・ホフマン : 奥野克巳
亜紀書房

140字の戦争—SNSが戦場を変えた

デイヴィッド・パトリカラコス : 江口泰子
早川書房

移民クライシス—偽装留学生、奴隷労働の最前線

出井康博
KADOKAWA

レンタルなんもしない人のなんもしなかった話

レンタルなんもしない人
晶文社

ピュリティ

ジョナサン・フランゼン:岩瀬徳子
早川書房

世界は食でつながっている—You and I Eat the Same

MAD : 中村佐千江
KADOKAWA

やってはいけない不動産投資

藤田知也
朝日新聞出版

教養としてのアート 投資としてのアート

徳光健治
クロスメディア・パブリッシング