六本木ヒルズライブラリー
ライブラリアンの書評 2021年7月
毎日続々と新刊書籍を入荷するライブラリー。その数は月に200~300冊。
その書籍を司るライブラリアンが、「まさに今」気になる本は何?
サブスク時代の音楽視聴、聞きたい曲にすぐアクセスすることができる現代。みなさんはどのような音楽生活を送っていますか。
様々なジャンルがある中で、いわゆる「ロック」を聞くにあたり、よく知っている人は再確認も兼ねて、よく知らない人は入門書として。本書は音楽メディアであるローリング・ストーン(アメリカ)とNME(イギリス)それぞれのランキングを元にして集計され、個人的な恣意のない客観的な順位付けがされています。
どんなランキングなんだろう?とページをめくれば、アーティスト名は知っていたけど曲は知らなかった、あるいはよく知っている曲だけれど、まつわるエピソードは知らなかった。数多のアーティストにより生み出され、多くの人たちに支持されてきた楽曲たち。ページをめくるたびにわくわくし、「そうかなるほど、では次は?」と、読み進めてしまいます。
「名曲」を知ることは「古きを知る」ことであり、新しいものは「古きもの」の影響を受けて生まれます。古き名曲の文脈を読み解き、聴き込むことは、新しい時代を見通し、耳を澄ませることでもあるでしょう。
加えて数多くの名曲を知ることは、さまざまな感情のモードを持つことでもあります。不意に耳の奥で鳴る音楽は、記憶のどこかとつながっており、その偶然は予期できません。若いころに読んだ本が歳を重ねてから読むと違った印象を受けるように、時を経て聞く音楽から、違った音色が鳴るかもしれません。
ではそんなランキングの1位に輝いたのは? それは本書を手にとってのお楽しみです。
(ライブラリアン:結縄 久俊)
教養としてのロック名曲ベスト100
川崎大介光文社
注目の記事
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
10月22日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年10月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
10月22日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月17日 (火) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第1回。近著『きみのお金は誰のため』が25万部超のベストセラーとなっている、社会的金融教育....
「そもそもお金って何?未来をつくるためのお金の教養」
-
開催日 : 11月28日 (木) 19:00~20:30
World Report 第10回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくることを参加者の皆....
「ハリス V.S. トランプ 米国大統領選挙結果を読み解く」