六本木ヒルズライブラリー
ライブラリアンの書評 2021年12月
毎日続々と新刊書籍を入荷するライブラリー。その数は月に200~300冊。
その書籍を司るライブラリアンが、「まさに今」気になる本は何?
・聞いたことをあっという間に忘れる。
・無関係な話を長時間、何度もしてしまう。
・家の中で物が無くなる。
自分自身にもよくあることだなぁと思いながらも、本書を読みながら怖くなってきました。これはもしかしたら認知症のはじまりか…。
そもそも認知症とはどのようなものなのでしょう?
“「認知機能が働きにくくなったために、生活上の問題が生じ、暮らしづらくなっている状態」のこと。
そして認知機能とは、「ある対象を目・耳・鼻・舌・肌などの感覚器官でとらえ、それが何であるかを解釈したり、思考・判断したり、計算や言語化したり、記憶に留めたりする働き」のことです。“ —P.9より
本書は認知症の症例を、
「乗るとだんだん記憶をなくす ~ ミステリーバス」
「時計の針が一定のリズムでは刻まれない ~ トキシラズ宮殿」
「距離も方角もわからなくなる ~ 二次元銀座商店街」
と、遊び心に溢れたネーミング、やわらかなイラストとわかりやすいストーリーでご紹介。実際に症状がある方の体験談を交えながら、認知症に迫ります。
症状は軽度なものから生活に支障をきたすものまで様々。ひとくくりにできるものではなく、人それぞれに違います。それは誰にでも、自分にも大切な家族にも訪れるかもしれないことです。
大切なのは「周囲の理解・共感」。困っている人がいたら、寛容に受け止め、共感し、困らない手立てを考える。そして「認知症とともに生きる社会」=「認知症フレンドリーな社会」を可能にしていく。そのためにはまず、「知る」ことからです。
(ライブラリアン:結縄 久俊)
認知症世界の歩き方—認知症のある人の頭の中をのぞいてみたら?
筧裕介ライツ社
注目の記事
-
11月26日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年11月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
11月26日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月30日 (木) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第2回。映画『ビリギャル』の主人公のモデルで教育家として活動する小林さやかさんと、元陸上選....
小林さやかと為末大が語る『人間の学び・成長のプロセスとマインドセット』