六本木ヒルズライブラリー
ライブラリアンの書評 2020年10月
毎日続々と新刊書籍を入荷するライブラリー。その数は月に200~300冊。
その書籍を司るライブラリアンが、「まさに今」気になる本は何?
人それぞれにある、快適な生活。
謳う書籍は数多ありますが、「機嫌」に引き寄せての切り口が新鮮です。本書に登場する生活者の皆さんは、それぞれの方法で、自らにフィットする生活様式を探しています。
— 朝起きて、掃除をする。その生活動線を、ダンスの振り付けのように身体化させることで、苦に思うこともなくなる。
— 片づけながら、「よりよくなるには」を考える。考えること自体を楽しむ。
— いつもと同じ家事をすることから、自らの心の機微に気付く。
炊事に掃除、洗濯、片づけ。
日々当たり前のようにする「家事」とどのように向き合うか。楽しいか楽しくないかは自分次第で、ではどうすれば楽しくなるだろうかを思考する。
快適な生活はどこからかやってくるわけではなく、自らの生活時間を通して積み重ねていくもの。ここには家事を機嫌よく実践する人たちのヒントがちりばめられています。
(ライブラリアン:結縄 久俊)
自分の機嫌は「家事」でとる
主婦の友社
注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....