六本木ヒルズライブラリー
ライブラリアンの書評 2020年7月
毎日続々と新刊書籍を入荷するライブラリー。その数は月に200~300冊。
その書籍を司るライブラリアンが、「まさに今」気になる本は何?

普段何気なく食べているけれど、もっときちんと向き合っておきたい「サラダ」。
サラダを作るとは、絵を描くことや音楽を奏でることに似ています。
決まりごとはなく、もっと自由で良く、どれだけ愉しんだかが、そのままひと皿に現れます。
大切なのは、“養生”。
買ってきた野菜を大きなボウルに冷水をはって、しばらく漬けておけば、野菜は生き返る。
生き返った野菜をいただくことは、土からの自然を身体にいただくこと。
そんな養生をはじめ、サラダ上手になる26のヒントがちりばめられている本書。
「野菜に塩をふれば、それがもう、サラダなのです」
「サラダは食べる直前まで生きています」
サラダに対するさまざまなアプローチ・想像力。
シンプルでありながら、丁寧であることを忘れない。
光をサラダに。サラダに光を。
耳を澄ませて目で見て愉しみ、身体で感じるサラダを今日もいただきましょう。
(ライブラリアン:結縄 久俊)
光るサラダ サラダ上手になるための26のヒント
有元葉子文化出版局
注目の記事
-
03月25日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年3月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
03月25日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
03月25日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月19日 (月) 12:30~14:15
ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」
コロンビア大学政治学名誉教授のジェラルド・カーティス氏をお迎えし、トランプ政権の今後の展望と、これからの民主主義の可能性についてご講演いただ....