六本木ヒルズライブラリー
ライブラリアンの書評 2019年4月
毎日続々と新刊書籍を入荷するライブラリー。その数は月に200~300冊。
その書籍を司るライブラリアンが、「まさに今」気になる本は何?
元号が変わる。こんな機会、なかなかありません。新たな時代の境目に、今までの時代を振り返ってみるのはいかがでしょう。
2019年4月1日、新元号「令和」が発表されました。「内外、天地とも平和が達成される」という意味合いがこめられた「平成」が終わります。皆さんにとって「平成」とはどのような時代でしたか?
平成をデータを通して見る本書。平成のはじめには当たり前だったことが、平成の終わりには当たり前ではなくなった、そんなデータが数多く示されています。例えば家族のカタチ。平成初期には「夫婦と子供二人」の世帯が標準とされ最多でしたが、現在は単独世帯が最多となっています。あるいは平成に急速に進んだ少子高齢化。1994年に14.5%だった高齢化率(総人口に占める65歳以上の割合)は、2007年には21.5%になりました。
それはみなさんが思い描いていたイメージと同じでしょうか、あるいは異なるでしょうか。データと人それぞれのイメージを照らせば、データが示す「平成」と、自分の描いた「平成」の差異が浮かび上がります。データにもとづく鳥瞰、あるいは離見の見。新たな視点で、決して短くはなかった平成の姿が、データにもとづいて立ち上がってきます。
元号が変わる。こんな機会、なかなかありません。ここはひとつ、今までの時代を振り返ったうえで、新たな時代に向かうのはいかがでしょう。
(ライブラリアン:結縄 久俊)
生活者の平成30年史 データでよむ価値観
博報堂生活総合研究所日本経済新聞出
注目の記事
-
11月26日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年11月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
11月26日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月30日 (木) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第2回。映画『ビリギャル』の主人公のモデルで教育家として活動する小林さやかさんと、元陸上選....
小林さやかと為末大が語る『人間の学び・成長のプロセスとマインドセット』