石倉洋子のグローバル・ゼミ

2014年の活動レポート 

人生にポジティブな変革を! ~Global Agenda Seminar 卒業生が集合~



グローバルが選択肢ではなく必然となったいま「一歩を踏み出す」 ~Global Agenda Seminar 2014募集中!無料説明会も~



英語は永遠のハードル!?いえ、努力で越えられます! ~Global Agenda Seminarで必要とされる英語力とは~



「英語を勉強する」のではなく、「英語で議論し、世界的な視野で考えて提言を行う」 石倉洋子のグローバル・ゼミ(Global Agenda Seminar)2014の第1回を開催!



英語でレポートを書く力、議論する力を身につける 石倉洋子のグローバル・ゼミ(Global Agenda Seminar)2014の第2回レポート!



インドビジネスがいま熱い!日本企業はインドでどう展開していくべきか? 石倉洋子のグローバル・ゼミ(Global Agenda Seminar)2014の第3回の様子は?



音楽は国境を越えるか?音楽とビジネスの関係は? 世界で活躍する作曲家の視点!Global Agenda Seminar 2014第4回目セッション

4回目セッションのテーマは「音楽」。GASでも初めて扱うテーマですが、ビジネスパーソンにとっても珍しい話題となりました。ゲストは作曲家の藤倉大氏。世界中から曲作りを依頼される新進気鋭の作曲家はどんなことを考えているのか?そのお話に受講生、そして講師の石倉洋子氏は引き込まれ、興味は尽きるどころか深まるばかり。さて、気になるその内容は?



世界に日本のファンを増やせ!「和食」を海外に広げるにはどうしたら良いか? ~Global Agenda Seminar × 新渡戸国際塾 コラボイベントレポート~

六本木に拠点を構える知的ハブであるアカデミーヒルズと国際文化会館は今年7月にコラボレーションをスタートさせました。その具体的なプロジェクトの一つとして、双方が主催するグローバル・リーダーシップ・プログラム、Global Agenda Seminarと新渡戸国際塾の共同企画・ディスカッションイベントが実現しました。今年10月8日~11日まで開催された、都市と未来のライフスタイルを考えるグローバル・カンファレンス"Innovative City Forum"の一環として行われた共同セッションではどのような議論がされたのでしょうか?内容をリポートします。



日本を海外に向けてより良く効果的にPRする方法とは? プレゼンテーションの第一人者によるプレゼンをライブで Global Agenda Seminar 2014 第5回目セッション

5回目セッションでは、日本を外国に向けてより良く効果的にPRする方法について学びました。ゲストはTEDでもお馴染み、プレゼンテーションの第一人者として名高い関西外語大学教授のガー・レイノルズ氏。"Show or do the unexpected!""Make them feel!""What's your story?"——。次々に繰り出されるトークに圧倒され、そのトークに引き込まれるように、受講生とレイノルズ氏の間で活発なやりとりが行われました!



2014年6月にスタートした「石倉洋子のグローバル・ゼミ 第4期」も12月7日が最終講義(第6回)となりました。課題は「日本の起業率を上げるためにはどうしたら良いのか?」です。4つのグループに分かれ、1カ月間課題に取り組みました。その成果は???
そして、石倉洋子先生からゼミ生の皆さんへ、はなむけの言葉で講義の締めくくられました。




石倉洋子インタビュー
Global Agenda SeminarのFacebbokページ