academyhills
ピープル
加藤耕一(かとう・こういち)
東京大学大学院工学研究科 教授
プロフィール
専門:西洋建築史、近代建築史、建築理論
1973年生まれ。
2001年、東京大学大学院・工学系研究科・建築学専攻・博士課程を修了。博士(工学)。東京理科大学助手、パリ第IV大学客員研究員、近畿大学講師、東京大学大学院准教授を経て、2018 年より教授。
関連リンク
関連講座
2019年02月
東大教養シリーズ
第6回:時間がつくる建築の豊さとは?
~ヨーロッパにおける建築再利用の歴史~
講座開催日:2019年02月22日 (金)
加藤耕一(東京大学大学院工学研究科)・加藤道夫(東京大学大学院総合文化研究科)
大きな転換期にある現在、求められるものは「自分で考える力」、そして「考える」ためには教養が必要です。
東大教養シリーズは、東京大学の現役教員にお越しいただき、各回のテーマについて学術的な見地から多面的に語っていただきます。第6回のテーマは「建築物の価値」です。日本の再利用は「開発か文化的保存か」の二者択一の傾向にあります。ヨーロッパにおける建築再利用の歴史から新たな道を考えます。
教養建築・デザイン
2018年11月
東大教養シリーズ
第4回:建築デザインのパラダイムシフト
~ル・コルビュジエを媒介にして集団知を理解する~
講座開催日:2018年11月20日 (火)
加藤道夫(東京大学大学院総合文化研究科)・加藤耕一(東京大学大学院工学研究科)
大きな転換期にある現在、求められるものは「自分で考える力」、そして「考える」ためには教養が必要です。
東大教養シリーズは、東京大学の現役教員にお越しいただき、各回のテーマについて学術的な見地から多面的に語っていただきます。第4回のテーマは建築・デザインそして「知の在り方」です。テクノロジーの進化は「知の在り方」をどのように変え、それが建築に及ぼした影響を考えます。
教養建築・デザイン
注目の記事
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
10月22日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
-
10月22日 (火) 更新 10月22日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年10月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月17日 (火) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第1回。近著『きみのお金は誰のため』が25万部超のベストセラーとなっている、社会的金融教育....
「そもそもお金って何?未来をつくるためのお金の教養」
-
開催日 : 11月28日 (木) 19:00~20:30
World Report 第10回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくることを参加者の皆....
「ハリス V.S. トランプ 米国大統領選挙結果を読み解く」