六本木ヒルズライブラリー
春の星空入門 (19:15~20:45)
【スピーカー】高梨 直紘(東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム 特任准教授)
ライブラリーイベント
【六本木/アークヒルズ ライブラリーメンバー対象】
※マイページよりお申込みください。
【会場】アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー49階)
日時
2017年04月04日
(火)
19:15~20:45

内容
星や宇宙になんとなく興味があるけど、
どこから手をつけたらいいかよく分からない。
そんな方を対象に、星空の入門講座を開講することになりました。
今回のテーマは「春の星空」。
季節の見どころや、それにまつわる天文学のトピックスを
分かりやすく紹介します。
仕事帰りに見上げる星空の先には、
いったいどんな世界が広がっているのでしょうか。
国立天文台の開発した宇宙ビューワーMitakaを使って、
皆さんと一緒に宇宙を味わってみたいと思います。
どこから手をつけたらいいかよく分からない。
そんな方を対象に、星空の入門講座を開講することになりました。
今回のテーマは「春の星空」。
季節の見どころや、それにまつわる天文学のトピックスを
分かりやすく紹介します。
仕事帰りに見上げる星空の先には、
いったいどんな世界が広がっているのでしょうか。
国立天文台の開発した宇宙ビューワーMitakaを使って、
皆さんと一緒に宇宙を味わってみたいと思います。
高梨 直紘(たかなし なおひろ) プロフィール

東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム 特任准教授、
天文学普及プロジェクト「天プラ」代表。
1979年広島県広島市生まれ。
2008年東京大学大学院博士課程修了(理学博士)、
国立天文台広報普及員・研究員(ハワイ観測所)、
東京大学生産技術研究所特任助教を経て、現在に至る。
天文学をベースに知を俯瞰することを目指した、
統合的な研究活動を行っている。
天文学普及プロジェクト「天プラ」代表。
1979年広島県広島市生まれ。
2008年東京大学大学院博士課程修了(理学博士)、
国立天文台広報普及員・研究員(ハワイ観測所)、
東京大学生産技術研究所特任助教を経て、現在に至る。
天文学をベースに知を俯瞰することを目指した、
統合的な研究活動を行っている。
注目の記事
-
03月25日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
03月25日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
-
03月25日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年3月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月19日 (月) 12:30~14:15
ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」
コロンビア大学政治学名誉教授のジェラルド・カーティス氏をお迎えし、トランプ政権の今後の展望と、これからの民主主義の可能性についてご講演いただ....