アークヒルズライブラリー
アークヒルズライブラリー シェアードウォール納書式イベント
「食育とアーバンオーガニック」
ライブラリーイベント
【六本木/アークヒルズ/平河町ライブラリーメンバー対象】
※定員となりましたので、お申込みは締め切らせていただきました。
※ご同伴の方は参加できませんのでご注意ください。
日時
2013年09月09日
(月)
18:00~19:30
※開催時間が18時00分です。お間違いのないようご注意ください。
※会場は「アークヒルズライブラリー」(アーク森ビル37階)の施設内です。
内容
概要
アークヒルズライブラリーの特徴、シェアードウォールにご協力いただく「日本文化デザインフォーラム アーバンオーガニックラボ」のセミナーを開催します。
テーマは「食育の重要性と都市生活に於けるオーガニックの意味」です。
当日は、食育、オーガニック関係の書籍の納書式も予定しています。
アークヒルズライブラリーの施設内で開催する初のイベントです。
※アークヒルズライブラリー シェアラウンジ(アーク森ビル37階)
※当日は、17時~20時までシェアラウンジはイベントにより、レイアウトが変更になります。ご了承ください。
※アークヒルズライブラリーへご来館いただく際、アーク森ビル1階のウエストウィング受付にて入館手続きが必要です。
※37階ライブラリー受付にて会員証のご提示をお願いします。
※定員30名になりましたので、お申し込みを締め切らせていただきました。多数ご応募をいただきありがとうございました。
「日本文化デザインフォーラム」のサイトはこちら。
テーマは「食育の重要性と都市生活に於けるオーガニックの意味」です。
当日は、食育、オーガニック関係の書籍の納書式も予定しています。
アークヒルズライブラリーの施設内で開催する初のイベントです。
※アークヒルズライブラリー シェアラウンジ(アーク森ビル37階)
※当日は、17時~20時までシェアラウンジはイベントにより、レイアウトが変更になります。ご了承ください。
※アークヒルズライブラリーへご来館いただく際、アーク森ビル1階のウエストウィング受付にて入館手続きが必要です。
※37階ライブラリー受付にて会員証のご提示をお願いします。
※定員30名になりましたので、お申し込みを締め切らせていただきました。多数ご応募をいただきありがとうございました。
「日本文化デザインフォーラム」のサイトはこちら。
登壇者プロフィール
【服部幸應氏】
学校法人服部学園、服部栄養専門学校 理事長・校長。医学博士、健康大使。
1945年生まれ。東京都出身。立教大学卒業。昭和大学医学部博士課程学位取得。(公社)全国調理師養成施設協会会長、(社)全国栄養士養成施設協会理事、内閣府「食育推進会議」「食育推進基本計画検討会」 委員。広島大学(医学科)客員教授、昭和大学(医学部)客員教授、東京農業大学客員教授、東京大学(総合癌研究国際戦略推進)講師、他多数。
学校法人服部学園、服部栄養専門学校 理事長・校長。医学博士、健康大使。
1945年生まれ。東京都出身。立教大学卒業。昭和大学医学部博士課程学位取得。(公社)全国調理師養成施設協会会長、(社)全国栄養士養成施設協会理事、内閣府「食育推進会議」「食育推進基本計画検討会」 委員。広島大学(医学科)客員教授、昭和大学(医学部)客員教授、東京農業大学客員教授、東京大学(総合癌研究国際戦略推進)講師、他多数。
【瀬古篤子氏】
味覚の一週間 事務局長。
1983年マリ・クレ—ル・ジャポン創刊時の編集員。その後、株式会社ヴィジョン・エイを設立し、フランス関連アート展などのプロデュース、ビジネス・コーディネート。1992年、フィガロ・ジャポン創刊編集長を経て、現在は海外ブランドなどのPR、広告会社経営。2000年より、家業である日本酒の蔵元の社長。2011年より「味覚の一週間」事務局長。上智大学大学院博士前期課程修了。1947年生まれ。
味覚の一週間 事務局長。
1983年マリ・クレ—ル・ジャポン創刊時の編集員。その後、株式会社ヴィジョン・エイを設立し、フランス関連アート展などのプロデュース、ビジネス・コーディネート。1992年、フィガロ・ジャポン創刊編集長を経て、現在は海外ブランドなどのPR、広告会社経営。2000年より、家業である日本酒の蔵元の社長。2011年より「味覚の一週間」事務局長。上智大学大学院博士前期課程修了。1947年生まれ。
【マエキタミヤコ氏】
株式会社サステナ 代表取締役。
広告コピーライター、クリエイティブディレクター。97年より環境NGOの広告に取り組み2002年に環境広告会社「サステナ」設立。エコライフスタイル誌「エココロ」創刊。市民プロジェクトやエコキャンペーン、コミュニティづくり、エコ広告など、市民グループや企業、行政、地方自治体などとパートナーシップを組んで表現を作る。「100万人のキャンドルナイト」「ほっとけない世界のまずしさ」、ふゆみずたんぼ、大地を守る会、フードマイレージ、いきものみっけ、生活クラブなどネーミングやブランディング。京都造形芸術大学・東北芸術工科大学客員教授、上智大学非常勤講師。主著「エコシフト」。
株式会社サステナ 代表取締役。
広告コピーライター、クリエイティブディレクター。97年より環境NGOの広告に取り組み2002年に環境広告会社「サステナ」設立。エコライフスタイル誌「エココロ」創刊。市民プロジェクトやエコキャンペーン、コミュニティづくり、エコ広告など、市民グループや企業、行政、地方自治体などとパートナーシップを組んで表現を作る。「100万人のキャンドルナイト」「ほっとけない世界のまずしさ」、ふゆみずたんぼ、大地を守る会、フードマイレージ、いきものみっけ、生活クラブなどネーミングやブランディング。京都造形芸術大学・東北芸術工科大学客員教授、上智大学非常勤講師。主著「エコシフト」。
【水野誠一氏】
アーバンオーガニックラボ マスタ-。
慶応義塾大学経済学部卒業。西武百貨店社長、慶応義塾大学総合政策学部特別招聘教授を経て、1995年参議院選挙に比例代表で当選。同年、IMA設立、代表取締役就任。現在、森ビル特別顧問、バルス、オリコンなどの社外取締役のほか、日本デザイン機構(理事長)、日本文化デザインフォーラム(理事長)、ダイヤモンド・デザインマネジメントネットワーク機構(チーフプロデューサー)の活動を通じて、広義のデザインとは何かの発信を続けている。
アーバンオーガニックラボ マスタ-。
慶応義塾大学経済学部卒業。西武百貨店社長、慶応義塾大学総合政策学部特別招聘教授を経て、1995年参議院選挙に比例代表で当選。同年、IMA設立、代表取締役就任。現在、森ビル特別顧問、バルス、オリコンなどの社外取締役のほか、日本デザイン機構(理事長)、日本文化デザインフォーラム(理事長)、ダイヤモンド・デザインマネジメントネットワーク機構(チーフプロデューサー)の活動を通じて、広義のデザインとは何かの発信を続けている。
注目の記事
-
05月23日 (火) 更新
アートは新しい資本主義を作ることができるのか?
アートを通じて資本主義の先を見据えるアーティスト・長坂真護氏、アートと資本主義の関係を考察されてきた社会学者・毛利嘉孝氏、スイスのビジネスス....
~サステナブル・キャピタリズムの可能性~
-
04月10日 (月) 更新
フィジカルな紙の魅力を再考する「ブックデザイン・アーカイヴス」
美しい書物とは、どのようなものなのでしょうか。 今回は「フィジカルな紙の魅力を再考する~ブックデザイン・アーカイヴス」と題し、私たちが日常....
-
02月13日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、東京大学の小野塚知二さんに3冊ご紹介いただきました。
現在募集中のイベント
-
開催日 : 07月25日 (火) 19:00~20:30
「医学×工学」で再生医療にイノベーション
再生医療は米国では身近になってきており、従来の治療法では効果が期待できなかった病気やけがの治療法として期待されています。その実用化では米国に....
~異分野のコミュニケーションに大切なこと~
-
開催日 : 07月13日 (木) 19:00~21:00
課題設定する力をどのように高めるか
今年開講15周年を迎えた東京大学EMPで行われている講座のひとつ「インド哲学」を体験し、そこから何を学び、課題設定能力を高めていくことができ....
~「インド哲学」を例に考える~
-
開催日 : 07月12日 (水) 18:00~19:30
エビデンスに基づいた知識を得て、実践に移すためのスキルを学ぶ
『健康になる技術 大全』最終回の第3回、テーマは「正しい情報の見極め方」です。普段入手している情報を、どのように正しく見極めて、そして正しい....
第3回 正しい情報をどう判断し、生活に取り込むか?「健康に良い情報」の見極め方