Howard Yu(ハワード・ユー)
IMD 教授
プロフィール

専門はテクノロジーのイノベーション、戦略的変革とチェンジ・マネジメント。 新たな成長を持続できる企業とそうでない企業の差がなぜ、どのように生まれるのかに関する研究と教育にフォーカスして取り組んでいる。
ヘルスケア、自動車、重機から消費財にいたるまで多くの産業に関して調査を行ってきた。とりわけ、パソコン業界の地球規模の進化を研究して著した論文『Leopards sometimes change their spots: How established firms can transform themselves』はイスラエル戦略カンファレンスにて名誉ある最高論文賞を受賞。
高等教育に関する名高い媒体『Poets & Quants』において、2015年の「40歳以下の教授ベスト40」の一人に選出された。また、ユー教授の著したケースはEFMD(The European Foundation for Management Development)から表彰されている。
企業とのコラボレーションも活発に行っており、ASUSTek(台湾)、TravelSky、COFCO、Xiaomi(中国)、Temasek(シンガポール)、花王などのアジア企業・組織と活動している。
GE Aviation、IBM、Novartis、PerkinElmerなどの西側企業が中国や他の新興市場に参入してきたかも調査してきた。米国ではDell やMaxim Integrated ProductsなどのIT企業と協働してきた。
現在は、プライベート・エクイティやベンチャー・キャピタル各社と共同で、既存企業が社外の起業家や投資家と組むことを通じてどのように新規事業を生み出すことができるか、というプロセスを研究している。
ハーバード・ビジネス・スクール経営管理学博士。
博士号取得以前は、香港の銀行業界にて勤務。
関連講座
2020年01月
IMDハワード・ユー教授来日記念セミナー
強みが弱みに変わるとき、新たな強みへLEAPする
~先頭を走り続けるためのストラテジー~
講座開催日:2020年01月16日 (木)
経営学界の若きスター、IMDのハワード・ユー教授とIMD北東アジア代表高津尚志氏が、最新の戦略論『LEAP』の実例をご紹介しながら、企業・個人がLEAPし続けるための条件について議論を深めます。本場のビジネススクールそのままの講義とインタラクティブなセッションをご体験ください!

2016年08月
Technological Innovation
~What It Really Means to You and Your Business~
講座開催日:2016年08月02日 (火)
Howard Yu(IMD教授)
IMDでも特にRising Starとして注目を集める若き教授であるYu氏を講師にお招きし、Technological Innovationをテーマに講義をして頂きます。

注目の記事
-
03月25日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
03月25日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
-
03月25日 (火) 更新 03月25日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年3月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月19日 (月) 12:30~14:15
ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」
コロンビア大学政治学名誉教授のジェラルド・カーティス氏をお迎えし、トランプ政権の今後の展望と、これからの民主主義の可能性についてご講演いただ....