セミナー・イベント

「キュレーター」がメディア、マーケティング、イノベーションの未来を変える

~みんなで語ろう、キュレーション・ナイト!~

BIZセミナー マーケティング・PR 教養

日時

2012年02月02日 (木)  19:30~21:30
終了しています

内容

世界はコンテンツ不足の時代から、コンテンツ過剰の時代にシフトしています。
もしも、家の蛇口という蛇口が「消防ホース」に置き換えられたらどうなるでしょうか?
生活に欠かせない水も、膨大な量が超高水圧で流れ出てきたら、生活を阻害する災いそのものです。
クラウド化、モバイル化、ソーシャル化によって、大量の情報が消防ホースから流れ出る水のように放出されています。

そこで注目されているのが「キュレーター」の存在です。

彼らは情報の海のなかから収集し、選別し、編集し、「意味」を与えるプロフェッショナル。
かつてメディアや大企業が果たしたその役割を、いまや個人が果たすようになりました。

プレジデント社新刊『キュレーション』(スティーブン・ローゼンバウム著)の日本発売を機に、この新たな概念とその可能性を、マーケティング、メディアの最前線で活躍される3人の講師とともに考える特別イベント、「キュレーション・ナイト」を開催します。

『キュレーション』の監訳者で、マーケティング論の専門家である田中洋中央大学ビジネススクール教授は、日本の代表的なキュレーションサイトとして「クックパッド」や「ゾゾタウン」を挙げています。

また、『石ころをダイヤに変える「キュレーション」の力』の著者で、企業は商品のイノベーションに詳しい勝見明氏は、「キリンフリー」や「サントリーの角ハイボール」の開発過程にキュレーションの概念がとりいれられてる、と指摘しています。

そしてジャーナリストの津田大介氏は、世の中の問題を独自の視座から編集し、ツイッター、メルマガ、ラジオ番組などを通じて、読者、視聴者に問いかけています。人気のメルマガに掲載される対談相手の人選も一種の「キュレーション」といえるでしょう。

「キュレーション・ナイト」では、ネットとリアル、両方の入り口から、

◆キュレーションとはなにか?
◆キュレーションはなぜ必要か?
◆どうやったらキュレーターになれるのか?

について、会場の皆さまと一緒に考えます。

オピニオン

講師紹介

講師
田中洋 (たなか・ひろし)
中央大学大学院ビジネススクール 教授

中央大学ビジネススクール(大学院戦略経営研究科)教授。
1951年名古屋市生まれ。京都大学博士(経済学)。日本マーケティング学会会長(2019年3月末まで)。経営学・マーケティング論・ブランド論専攻。(株)電通でマーケティングディレクターとして21年間実務を経験。その後、法政大学経営学部教授、コロンビア大学客員研究員などを経て、2008年より現職。社会人のためのビジネススクールでマーケティングとブランドの教鞭を執る。ソウルドアウト株式会社(東証マザーズ上場)社外取締役。
著書『ブランド戦略論』(2017、有斐閣)にて、日本マーケティング学会「マーケティング本大賞2018」「大賞」、日本広告学会「2018年・日本広告学会賞」(4回目)、「中央大学学術研究奨励賞」(2回目)の3つを受賞。ほかに日本マーケティング学会ベストペーパー賞、白川忍賞などの受賞歴がある。
電通時代に、ネスレ、アメリカンエクスプレス、ユニリーバ、フィリップモリス、IBM、スミスクラインビーチャムなどのグローバル企業のマーケティング業務を担当した。大学に移って以降、以下の企業への社員研修・講演・戦略アドバイスを行っている。GE、マイクロソフト、トヨタ自動車、日産自動車、ホンダ、メルセデスベンツ、ジョンソン・エンド・ジョンソン、資生堂、味の素、キリン、アサヒビール、日清食品、ソニー、日立製作所、パナソニック、ニコン、日本銀行、みずほフィナンシャルグループ, みずほ総合研究所, UFJ銀行, 住友銀行, 東京三菱銀行、野村證券, 野村総合研究所など。

【著書】『ブランド戦略論』(有斐閣、2017)、『ネットビジネス・ケースブック』(共著、2017)、『現代広告論』(共著、2017)『消費者行動論』(2015)、『マーケティングキーワードベスト50』(2014)、『ブランド戦略全書』(編著、2014)、『ブランド戦略・ケースブック』(編著、2012)、『マーケティング・リサーチ入門』(共著、2010)、『消費者行動論体系』(2008)、『企業を高めるブランド戦略』(2002)など、20冊の著作と80の論文がある。その著作のいくつかは中国語、韓国語に翻訳されている。


  https://www.facebook.com/hiroshi.tanaka1

すべて読む 閉じる

勝見明 (かつみ・あきら)
ジャーナリスト

1952年生まれ。東京大学教養学部中退。
経済、経営分野を中心に、小売からメーカーまで、企業の成功事例を数多く取材。その本質を見抜く分析力には定評がある。

『ソニーの遺伝子』(日経ビジネス人文庫)、『鈴木敏文の「話下手でも成功できる」』(プレジデント社)、『イノベーションの本質』(野中郁次郎一橋大学名誉教授と共著、日経BP社)など著書多数。最新刊は『石ころをダイヤに変える「キュレーション」の力』(潮出版社)。

すべて読む 閉じる

津田大介 (つだ・だいすけ)
ジャーナリスト/メディア・アクティビスト

1973年生まれ。東京都出身。早稲田大学社会科学部卒。大阪経済大学 客員教授。テレ朝チャンネル2「津田大介 日本にプラス+」キャスター。J-WAVE「JAM THE WORLD」ニュース・スーパーバイザー。一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU)代表理事。世界経済フォーラム(ダボス会議)「ヤング・グローバル・リーダーズ2013」選出。メディアとジャーナリズム、著作権、コンテンツビジネス、表現の自由などを専門に執筆活動を行う。近年は地域課題の解決や社会起業、テクノロジーが社会をどのように変えるかをテーマに取材を続ける。
主な著書に『ウェブで政治を動かす!』(朝日新書)、『動員の革命』(中公新書ラクレ)、『情報の呼吸法』(朝日出版社)、『Twitter社会論』(洋泉社新書)、『未来型サバイバル音楽論』(中公新書ラクレ)、『「ポスト真実」の時代』(祥伝社)、『情報戦争を生き抜く 武器としてのメディアリテラシー』(朝日新書)ほか。2011年9月より週刊有料メールマガジン「メディアの現場」を配信中。
  津田大介公式サイト

すべて読む 閉じる

募集要項

日時 2012年02月02日 (木)  19:30~21:30
受講料 5,000円
定員 150名

※定員になり次第締切らせていただきます。

主催
  • アカデミーヒルズ
協力
  • プレジデント社
会場 アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階)

※お申込期日:2012年2月2日(木)15:00まで
※定員になり次第締切り

お支払い方法

クレジットカードによるお支払いのみです。
※お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
※クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSのみのお取扱となります。
※お支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)

【その他】
※領収証をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選びいただきますと申込完了後に、領収証のダウンロード画面が表示されます。ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意ください。

お問い合わせ先

アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)                 
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。

電話番号 : 
03-6406-6200
サイトURL : 
お問合せ



石倉洋子のグローバル・ゼミ
六本木アートカレッジ
Friday Night
六本木アートカレッジ
66 BOOK CLUB