セミナー・イベント

東洋経済提携講座
『ストーリーとしての競争戦略』

~あなたの戦略は社内外の人をワクワクさせて突き動かす力を持っているか?~

BIZセミナー 経営戦略 ビジネススキル

日時

2010年07月13日 (火)  19:00~21:00
終了しています

内容

一橋大学大学院の人気教授である楠木建氏は、競争戦略とイノベーションの研究者として各種メディアに登場したり、シンポジウムやセミナーなどでも活躍しています。

今年4月に東洋経済新報社から『ストーリーとしての競争戦略』を上梓しました。本文が500ページを超える大著ながら、斬新な切り口と、「話すように書く」というユニークな文体で読者の評判を呼び、経営書の中でのベストセラーになっています。

本書のメッセージを一言でいえば、優れた戦略とは思わず人に話したくなるような面白いストーリーだ、ということです。ひとつひとつの意思決定やアクションは戦略の構成要素にすぎません。戦略を構成する要素がかみあって、全体として長期利益というゴールに向かって動いていくイメージが動画のように見えてくる。ストーリーの動きと流れが生き生きと浮かび上がってくる。これが優れた戦略の条件です。

流れを持ったストーリーというその本質からして、ある程度「長い話」にならざるをえません。しかしこれに反して、最近の戦略論は無味乾燥で奇妙な静止画の羅列が多いのが実情です。具体的に言うと「フレームワーク」、「テンプレート」、「ベストプラクティス」、さらには「ワンフレーズ」偏重になりがちであるということです。

このような傾向を楠木氏は懸念します。なぜなら、有効そうなテンプレートを持ってきて自社に流用するという発想は逆に戦略ストーリーを破壊してしまうからです。

面白く、生き生きとした動画という戦略論の本来の姿を取り戻す。ここに『ストーリーとしての競争戦略』のねらいがあります。

本講座では、楠木氏が競争戦略を「ストーリーづくり」として理解する思考様式とその背後にある論理を解説します。ストーリーという視点に立てば、競争戦略と競争優位についてこれまでとは違った景色が見えてくるはずです。


【講座内容】
・戦略は「ストーリー」
・優れた戦略の条件とは何か
・ケースで戦略ストーリーを読解する
・究極の競争優位とは
・戦略ストーリーづくりの骨法

※こちらの講座ご参加の方には6週分の週刊東洋経済の無料購読がついております。当日会場にて配布される申込書にご記入後、ご提出いただいた方のみとなりますのでご了承下さい。

※当日は講師書籍の販売を行います。是非ご利用下さい。

参考図書

ストーリーとしての競争戦略

楠木建
東洋経済新報社

講師紹介

講師
楠木建 (くすのき・けん)
一橋ビジネススクール教授

一橋ビジネススクール教授。専攻は競争戦略。企業が持続的な競争優位を構築する論理について研究している。大学院での講義科目はStrategy。一橋大学大学院商学研究科修士課程修了。一橋大学商学部専任講師(1992)、同大学同学部助教授(1996)、ボッコーニ大学経営大学院(イタリア・ミラノ)客員教授、一橋大学大学院国際企業戦略研究科助教授(2000)を経て、2010年から現職。1964年東京都目黒区生まれ。

著書として『絶対悲観主義』(2022、講談社)、『逆・タイムマシン経営論』(2020、日経BP、杉浦泰との共著)、『「仕事ができる」とはどういうことか?』(2019、宝島社、山口周との共著)、『室内生活:スローで過剰な読書論』(2019、晶文社)、『すべては「好き嫌い」から始まる:仕事を自由にする思考法』(2019、文藝春秋)、『「好き嫌い」と才能』(2016、東洋経済新報社)、『好きなようにしてください:たった一つの「仕事」の原則』(2016、ダイヤモンド社)、『「好き嫌い」と経営』(2014、東洋経済新報社)、『戦略読書日記』(2013、プレジデント社)、『経営センスの論理』(2013、新潮新書)、『ストーリーとしての競争戦略:優れた戦略の条件』(2010、東洋経済新報社)、Dynamics of Knowledge, Corporate Systems and Innovation (2010, Springer, 共著)、Management of Technology and Innovation in Japan (2006、Springer、共著)、Hitotsubashi on Knowledge Management (2004, Wiley、共著)、『ビジネス・アーキテクチャ』(2001、有斐閣、共著)、『知識とイノベーション』(2001、東洋経済新報社、共著)、Managing Industrial Knowledge (2001、Sage、共著)、Japanese Management in the Low Growth Era: Between External Shocks and Internal Evolution(1999、Spinger、共著)、Technology and Innovation in Japan: Policy and Management for the Twenty-First Century (1998、Routledge、共著)、Innovation in Japan (1997、Oxford University Press、共著)などがある。

「楠木建の頭の中」というオンライン・コミュニティで、そのときどきに考えたことや書評を毎日発信している。
  オンライン・コミュニティ「楠木建の頭の中」

すべて読む 閉じる

開催実績

本田直之 (レバレッジコンサルティング株式会社代表取締役社長兼CEO)
開催日 :  2011/03/18 (金)

内田和成 (早稲田大学 名誉教授)
開催日 :  2010/04/26 (月)

小山龍介 (株式会社ブルームコンセプト 代表取締役)
開催日 :  2009/11/16 (月)

鎌田浩毅 (京都大学大学院 人間・環境学研究科教授)
開催日 :  2009/09/07 (月)

募集要項

日時 2010年07月13日 (火)  19:00~21:00
受講料 7,000円
定員 150名

※定員になり次第締切らせていただきます。

主催
  • アカデミーヒルズ
協力
  • 東洋経済新報社
会場 アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階)

※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。

お支払い方法

クレジットカードによるお支払いのみです。
※お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
※クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSのみのお取扱となります。
※お支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)

【その他】
※領収証をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選びいただきますと申込完了後に、領収証のダウンロード画面が表示されます。ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意ください。

お問い合わせ先

アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)                 
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。

電話番号 : 
03-6406-6200
サイトURL : 
お問合せ