薄羽美江(うすば・よしえ)
株式会社エムシープランニング代表取締役 / 一般社団法人三世代生活文化研究所理事
プロフィール
永年、国内外企業の人財開発、能力開発、組織開発、個と組織のコミュニケーションデザイン、ブランドデザインを行う。
一方、「いま、私たちが見つめなくてはならないこと」を時代の潮流とともに文化事業プログラム開発を担い、2010年VISIONARY INSTITUTEを設立。
プロデュース本に『二十世紀の忘れもの』(雲母書房)、『脳と日本人』(文藝春秋社)、北極のポーラーベア写真集『White GIft』(木耳社)、『Polar Bear LOVE』(ソニーコミュニケーションズ)、子供向け写真集『北極シロクマ・南極ペンギン』(メディアイランド)他。現在、一般社団法人三世代生活文化研究所プログラムであるESDパートナーシップ事業企画展を推進。
【著作】『販売の現場力強化プロジェクト~収益を倍増するブランド教育のすすめ』(インデクスコミュニケーションズ)
『The Orbs-japan.com』(三五館)
共著『超一流の英会話』(Jリサーチ出版)
編著『賢者の本』(三五館)
現代社会を読み解く政治経済誌『カレント』(潮流社)連載。
関連講座
2014年12月
2014年 第6回いのちの種を抱きしめて-持続可能な開発のためのグローバルアクション-
~地球民主主義の母なる地球のヴィジョン~
講座開催日:2014年12月12日 (金)
ヴァンダナ・シヴァ(環境活動家)、ハンス・ルドルフ・ヘレン(農学者/昆虫学者/バイオヴィジョン財団ファウンダー) CPV-Creating Planetary Value(地球価値創造)について、そのグローバルアクションプランを探ります。
また、年11月、名古屋国際会議場で開かれたESD国際会議-持続可能な開発のための教育(Education for Sastainable Development )の最新のグローバルアクションプログラム情報を通じて、これからの地球市民活動について考えます。
2014年11月
2014年 第5回 ESD 持続可能な開発のための教育-過去・現在・未来-
~未来の地球市民活動・グローバルアクションプランの最前線~
講座開催日:2014年11月28日 (金)
加藤重治(文部科学省国際統括官/日本ユネスコ国内委員会事務総長)
2014年VISIONARY INSTITUTE第5回は、文部科学省国際統括官の加藤重治氏をお迎えし、ESD-持続可能な開発のための教育(Education for Sastainable Development )の過去・現在・未来を通じて、グローバルアクションプランの最新情報に學びます。
2014年10月
2014年 第4回 宇宙船地球号の持続的発展の可能性
~「地球生命圏」と「人類文明永続」のためのソーシャルイノベーション~
講座開催日:2014年10月17日 (金)
山本良一(東京大学名誉教授)
現代の物質文明の限界を見据えた『宇宙船地球号』のグランドデザインについてお話いただきます。加速する地球温暖化は、私たちの世界をどのように変化させるのでしょうか。ビジネスリスク、安全保障リスクから、私たちの日々の生活はどのように守ればよいのでしょうか。工学的視点からエコデザインを考えます。
2014年09月
2014年 第3回 ESD-持続可能な開発のための教育-「命の授業」
-カシオ計算機のCSR 社会を変える次の発明-
講座開催日:2014年09月12日 (金)
若尾久(カシオ計算機㈱CSR)/薄羽美江(㈱エムシープランニング)
カシオ計算機㈱のCSR活動である「命の授業」を通じて、企業CSRの一歩先にある企業CSV活動の社会に与える影響について、そして「ESD(持続可能な開発のための教育」の重要性についてお話いただきます。
2014年06月
2014年 第2回 未来の地球の「食」を読み解く
-地球価値創造の方法-
講座開催日:2014年06月13日 (金)
ゲスト講師:竹村真一(文化人類学者/京都造形芸術大学教授)。6月15日(日)まで東京ミッドタウン21_21 DESIGN SIGHT で開催されている『コメ』展を、グラフィックデザイナー・佐藤卓氏とともにディレクションされた文化人類学者・竹村真一氏(京都造形芸術大学教授)を迎え『触れる地球ミュージアム』に込める想い、そして地球の「食」の未来についてお話いただきます。
2014年01月
2014年
第1回 未来のいのちを守る賢者の力
-瓦礫を活かす森の長城プロジェクト-
講師:宮脇昭(横浜国立大学名誉教授)
講座開催日:2014年01月30日 (木)
ゲスト講師:宮脇昭(横浜国立大学名誉教授)。『GREAT FOREST WALL PROJECT - 瓦礫を活かす - 森の長城プロジェクト』に込める想い、そして未来への可能性についてお話いただきます。
2013年10月
2013年 サムシンググレート・遺伝子をオンにして未来の可能性を拓く
『祈り』と『実り』・大自然と共にある生命
講座開催日:2013年10月11日 (金)
ゲスト講師:村上和雄(筑波大学名誉教授)。2002年に「祈りが遺伝子スイッチのオンとオフに関係する」という仮説を提唱された村上博士に、その由来と将来についてご講話いただきます。また、今回は村上博士の研究発見の物語を描いた白鳥哲監督 映画『祈り~サムシンググレートとの対話~』の特別上映を行い、その後に村上博士の講演となります。
2013年09月
2013年 国際貢献から読み解く現代日本・未来への自然農法
『祈り』と『実り』・秀明自然農法とザンビアプロジェクト
講座開催日:2013年09月19日 (木)
~『祈り』と『実り』・秀明自然農法とザンビアプロジェクト~
ゲスト講師:アラン・A・今井(秀明インターナショナル理事)。自然農法の食と農業の可能性を探り、アフリカ・ザンビアへの国際貢献事例から私達の21世紀のライフスタイルの可能性を考えます。現代の日本の「食」や「環境循環」の問題を、「由来」(現代の問題はどこから派生したのか)と、「将来」(これから問題をどのように解決してゆけばよりよいのか)を、問い尋ね、感じ考え、行動指針を得ることを目指します。
2013年06月
2013年 戦後復興から読み解く現代日本・日本の文化遺伝子
第2回~『至誠天日を貫く』~日産グローバルに學ぶ戦後復興の日本のものがたり
講座開催日:2013年06月18日 (火)
島津光二(日産グローバル会長)・鮎川雅子(日産グローバル社長)
「戦後復興から読み解く現代日本・日本の文化遺伝子」(2回連続セミナー)の第2回は「日本復興に貢献した戦後の先人の起業精神」には、どのような史実のなかに、どのようなものがたりがあったのでしょうか。
戦後の日本経済を支えてきた日産コンツェルンと呼ばれる日産・日立グループを創設した鮎川義介氏が語った『至誠天日を貫く』という思想と行動について考えます。
2013年05月
2013年 戦後復興から読み解く現代日本・日本の文化遺伝子
~『國破れてマッカーサー』・『至誠天日を貫く』~
講座開催日:2013年05月30日 (木)
西鋭夫(スタンフォード大学フーヴァー研究所教授)
2回連続セミナーの第1回は、西氏の著書『國敗れてマッカーサー』を読み解き、「戦後、日本に何が起きたのか、そして何故日本は米国を目指したのか」について考えます。
第2回は島津光二氏(日産グローバル㈱会長)をお招きして『至誠天日を貫く』を読み解きます。(6/18開催予定)
著作書籍
賢者の本—日本の未来を拓く・想像力(イマジネーション)と創造力(クリエーション)
薄羽美江三五館
「販売の現場力」強化プロジェクト 収益を倍増するブランド教育のすすめ
薄羽美江インデックス・コミュニケ−ションズ
注目の記事
-
12月24日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
12月24日 (火) 更新 12月24日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年12月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
12月01日 (日) 更新
【重要】「アカデミーヒルズ」閉館のお知らせ
「アカデミーヒルズ」は、2024年6月30日をもって閉館させていただくこととなりました。これまでのご利用ありがとうございました。閉館までの間....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月30日 (木) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第2回。映画『ビリギャル』の主人公のモデルで教育家として活動する小林さやかさんと、元陸上選....
小林さやかと為末大が語る『人間の学び・成長のプロセスとマインドセット』