六本木アートカレッジ
六本木アートカレッジ
暮しと仕事
日時
2012年10月08日
(月)
16:10~17:10
![終了しています](/prefs/tqe2it00000000q1-img/tqe2it00000ekvo4.gif)
内容
![](/seminar/artcollege/2012/tqe2it00000ib77g-img/tqe2it00000ib7cz.jpg)
毎日を丁寧に生きる。
『暮しの手帖』編集長の松浦弥太郎氏の生き方です。
ほんのささやかなことでも、小さなことでも「うれしさ」がたくさんある毎日がすごせたらとても幸せなことです。松浦氏は、そんな毎日をおくるヒントを『暮しの手帖』や著書『今日もていねいに』などで紹介されています。
毎日のルーティンを、あれこれと工夫を凝らすことによって、新しい発見に出会うことができます。
そんな小さな工夫と発見が、毎日を少し豊かにしてくれます。
レクチャーでは、人、モノ、仕事、そして自分自身との付き合い方について、松浦氏が実践されてきたヒントをご紹介します。
松浦氏の仕事と暮らしの哲学に、明日を楽しむ工夫と発見をみつけてみてはいかがでしょうか。
『暮しの手帖』編集長の松浦弥太郎氏の生き方です。
ほんのささやかなことでも、小さなことでも「うれしさ」がたくさんある毎日がすごせたらとても幸せなことです。松浦氏は、そんな毎日をおくるヒントを『暮しの手帖』や著書『今日もていねいに』などで紹介されています。
毎日のルーティンを、あれこれと工夫を凝らすことによって、新しい発見に出会うことができます。
そんな小さな工夫と発見が、毎日を少し豊かにしてくれます。
レクチャーでは、人、モノ、仕事、そして自分自身との付き合い方について、松浦氏が実践されてきたヒントをご紹介します。
松浦氏の仕事と暮らしの哲学に、明日を楽しむ工夫と発見をみつけてみてはいかがでしょうか。
注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....
-
01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....