academyhills
ピープル

杉本博司(すぎもと・ひろし)

現代美術作家

プロフィール

杉本博司

1948年生まれ。1970年渡米後、1974年よりニューヨークと日本を行き来しながら制作を続ける。代表作に「海景」、「劇場」シリーズがある。2008年に建築設計事務所「新素材研究所」 、2017年には構想から10年をかけて建設された文化施設「小田原文化財団 江之浦測候所」を開設。演出と空間を手掛けた『At the Hawkʼs Well / 鷹の井戸』を2019年秋にパリ・オペラ座にて上演。著書に『苔のむすまで』、『現な像』、『アートの起源』など。2001年ハッセルブラッド国際写真賞、2009年高松宮殿下記念世界文化賞(絵画部門)受賞、2010年秋の紫綬褒章受章、2013年フランス芸術文化勲章オフィシエ叙勲。2017年文化功労者に選出。


関連講座

2020年01月

講座開催日:2020年01月09日 (木)

1月のランチョンセミナーは、現代美術作家の杉本 博司氏をお迎えいたします。
杉本氏が演出を手掛ける2019年秋のパリ・オペラ座ガルニエ宮でのバレエ公演「At the Hawk’s Well/鷹の井戸」ならびにニューヨーク リンカーンセンターでの「杉本文楽 曾根崎心中」がテーマです。
この2つの公演報告を中心に、杉本氏の今後の展望、活動についてお話しいただきます。


一般

2011年08月

森美術館「フレンチ・ウィンドウ展:デュシャン賞にみるフランス現代美術の最前線」 パブリックプログラム
トークセッション:杉本博司×千 宗屋 「千 利休とマルセル・デュシャン|観念の錬金術」
講座開催日:2011年08月19日 (金)

大量生産品を台座にのせることで、芸術に付随する高尚さや唯一性の概念や価値をくつがえしたデュシャンに対し、16世紀の茶人千 利休も、舶来の茶碗に対して樂茶碗をプロデュースし、宋の青磁や古銅の花入に対しては茶室に竹の花入を持ち込むなど、茶の湯の世界で全く新しい価値を創出した人物です。本対談では、自らデュシャンピアンを公言する杉本博司と武者小路千家若宗匠の千 宗屋が、レディメイドのコンセプトを千 利休とデュシャンの思想に見ながら、その興味深い共通項を探ります。


カルチャー&ライフスタイル 文化

著作書籍

アートの起源

杉本博司

新潮社


江之浦奇譚

杉本博司

岩波書店


影老日記ー杉本博司自伝

杉本博司

新潮社


会員制ライブラリー