石倉洋子のグローバル・ゼミ

グローバル・アジェンダ・シリーズ
2人の起業家に学ぶブレークスルーを生み出す力

~既存の枠組みから飛び出し、たどり着いた地球貢献のかたち~

グローバル・アジェンダ 政治・経済・国際 キャリア・人 ビジネススキル

日時

2013年03月07日 (木)  19:00~21:00
終了しています

内容

これまで長い間、途上国支援といえば「国連」の活動や政府による開発援助(ODA)に関わることが代表的な枠組みでした。

しかし、最近では非営利組織の多様化とともに途上国支援の現場も変化しており、ボランティアに限らず、あらゆる個人による支援の方法が出てきました。

マイクロファイナンスを通じて途上国の特定の起業家に出資したり、「エシカル消費」を通じて社会貢献をするなど、大規模な金額ではなくても気軽に個人が賛同するものを通じて支援が可能になってきたのです。

今回のセミナーでは、過去に伝統的な途上国支援の現場に携わり、そこからブレークスルーを生み出した2人の若き起業家にゲストとしてお越しいただきます。

一人目のゲストは、米国NPOコペルニクの共同創設者兼CEOである中村俊裕氏。
中村氏は10年にわたり、国連スタッフとして途上国支援の現場に携わってきましたが、2009年にNPOコペルニクを設立しました。
コペルニクは途上国の最貧層の人たちの生活を改善するため、現地のニーズに合ったテクノロジーを届けることをミッションとしています。ソーラーライトや、浄水器、太陽光で再充電できる補聴器など、誰でも簡単に利用できるシンプル、かつ、低価格なものを届けることで、家庭レベルでの生活の向上を支援しています。

二人目のゲストは、株式会社Piece to Peace代表の大澤亮氏です。
大澤氏は三菱商事においてアフリカ・タンザニアのODA関連事業に携わり、その後、幾度かの起業、転職を経て、2009年にファッションを通じた地球貢献を促すために同社を設立しました。
アメリカのエシカル・ブランドである「FEED」(フィード)のバッグや、OmniPeace(オムニピース)の衣服などを取扱い、売上を途上国の子どもたちの食料や学校設立のために寄付をするというスキームを採用しています。

それぞれ国連、そしてODA事業に直接携わった経験から、既存の途上国支援の枠組みの限界を感じ、新たな支援のかたちを模索してこられたお二人。

国連やODAでできないことを、どのように中村氏と大澤氏は解決しようとしてきたのか?既存の方法に疑問を持ち、そこからどのようにブレークスルーを生み出したのか?
世界規模の課題である途上国の貧困問題に取り組む中村氏と大澤氏の現在のビジネスモデルと課題、そして今後の展開とは?

慶應義塾大学大学院教授の石倉洋子氏のモデレートの下、BOPビジネスに熱い視線を送る日本企業との関係や、グローバル人材育成、巨大な市場を抱えるファッション大国の日本ができること等にも触れながら、2人のスピーカーを通じて既存の枠組みを超えて活動するために必要な力について考えます。

オピニオン

講師紹介

ゲスト講師
中村俊裕 (なかむら・としひろ)
コペルニク共同創設者兼CEO

ラストマイルの人々にシンプルで革新的なテクノロジーを届けるため、2010年コペルニクを共同創設。過去10年間は国連に勤務し、東ティモール、インドネシア、シエラレオネ、アメリカ、スイスを拠点としてガバナンス改革、平和構築、自然災害後の復興などに従事。国連の前職はマッキンゼー東京支社で経営コンサルタントとして活躍。京都大学法学部卒業、英国ロンドン経済政治学院で比較政治学修士号取得、また大阪大学大学院国際公共政策研究科で招へい准教授も務める。2012年には世界経済会議(ダボス会議)のヤング・グローバル・リーダーに選出。「グローバル・アジェンダ委員会2014-2016」における「持続可能な開発」委員も勤める。さらに2014年には、ユニセフの「インドネシア・イノベーション・ラボ」のアドバイザー。著書に「世界を巻き込む。」。
  コペルニクWEBサイト

すべて読む 閉じる

ゲスト講師
大澤亮 (おおさわ・りょう)
株式会社Piece to Peace 創業者・代表取締役社長

1991年 早稲田大学商学部入学(1996年卒業)。
在学中に1年間、米国に留学UC BerkeleyにてCertificate in Marketing with Distinction取得。
1996年 三菱商事株式会社入社、業務部中国室配属。その後、業務部国際協力室に異動。タンザニアのダルエスサラームに駐在、ODA(政府開発援助)での井戸掘削プロジェクトなどに従事。完工後に帰国し退職。
1999年 慶応義塾大学経営管理研究科修士課程(MBA)入学(2001年修了)。
1999年 ビジネススクール在学中に株式会社トランスワークスを設立。同社にて証券会社の比較サイトを立ち上げ、米国Gomez社に売却。
EC事業を立ち上げ、株式会社サイバーエージェントに売却(2004年)。
2004年 株式会社ドリームインキュベータに入社。ビジネスプロデューサーとして、国内外のベンチャー企業への投資、インキュベーション、大企業の戦略コンサルティングを担当。2007年 株式会社土屋鞄製造所に取締役として入社し、本社の管理業務や新規事業を担当 (その後専務取締役に。2009年退社)。
2009年9月 株式会社Piece to Peaceを設立、代表取締役に就任。
以後、「えらぼう地球貢献」をコンセプトとして、海外のエシカル(倫理的な)ファッションブランドの普及をはかることで、アフリカや南米、アジアの貧困地域の教育・食糧等の支援を行っている。

現在、Piece to Peaceの新しい活動として以下にも取り組んでいる。
人生のヒケツを教え合う場所
shAIR
  ㈱Piece to PeaceWEBサイト

すべて読む 閉じる

モデレーター
石倉洋子 (いしくら・ようこ)
一橋大学名誉教授

専門は、経営戦略、競争力、グローバル人材育成。
米バージニア大学大学院経営学修士(MBA)、ハーバード大学大学院 経営学博士(DBA)。
マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て青山学院大学国際政治経済学部教授。一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授。
積水化学工業株式会社、株式会社資生堂において社外取締役。
ダボス会議を主催する世界経済フォーラムのMember of Expert Network。
主な著書に、「戦略シフト」(東洋経済新報社)、「日本の産業クラスター戦略」(共著、有斐閣)、「戦略経営論」(訳、東洋経済新報社)、「グローバルキャリア」(東洋経済新報社) 「世界級キャリアのつくり方」(共著、東洋経済新報社)、「世界で活躍する人が大切にしている小さな心がけ」(日経BP社)、「世界で活躍する人の小さな習慣」(日経ビジネス人文庫)。
   
  石倉洋子の公式ウェブサイト(日本語)
  Yoko Ishikura's Official Website(English)

すべて読む 閉じる

講座趣旨

グローバル・アジェンダ・シリーズとは
いま、日本では世界規模で活躍できる人材の育成がどの企業にとっても共通課題として浮上しています。
そのような時代の要請を受けて、アカデミーヒルズが開講しているグローバル人材育成プログラム「グローバル・アジェンダ・ゼミナール(GAS)」。GASのプロジェクトの一環として、世界の問題やグローバル人材に関わるテーマで広く一般のビジネスパーソン向けに開催しているセミナーシリーズです。
本セミナーはどなたでもご参加いただけます。

GASは2013年6月に6ヶ月間のプログラムとして開講予定です。これまでの活動レポート、今後のプログラムなどの詳細はこちらをご覧ください。


開催実績

石倉洋子 (一橋大学名誉教授)
開催日 :  2014/05/16 (金)

Kathy Matsui(キャシー・松井) (ゴールドマン・サックス証券株式会社 マネージング・ディレクター チーフ日本株ストラテジスト、グローバルマクロ調査部アジア共同ヘッド)
石倉洋子 (一橋大学名誉教授)
開催日 :  2014/03/19 (水)

石倉洋子 (一橋大学名誉教授)
開催日 :  2013/04/12 (金)

募集要項

日時 2013年03月07日 (木)  19:00~21:00
受講料 5,000円
定員 150名

※定員になり次第締切ります。

主催
  • アカデミーヒルズ
会場 アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階)

※お申込期日:2013年3月7日(木)15:00まで
※定員になり次第締切り

お支払い方法

クレジットカードによるお支払いのみです。
※お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
※クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSのみのお取扱となります。
※お支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)

【その他】
※領収証をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選びいただきますと申込完了後に、領収証のダウンロード画面が表示されます。ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意ください。

お問い合わせ先

アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)                 
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。

電話番号 : 
03-6406-6200
サイトURL : 
お問合せ



9期インタビュー
Global Agenda SeminarのFacebbokページ